ダイエットですってよ、奥さん

GoogleAdsenseの広告内容がIT系からダイエット・サプリ系に変わってきてる。

これがこのブログの評価ってことか・・・。

フフフ、面白い。
ならばこの評価、甘んじて受けよう!!Σ(゜д゜)

デブじゃない!(゜д゜)

ぽっちゃりなんだ!Σd(゜д゜)

お酒に強く・・・・なるわけでもなく

今日の夜中から飲み比べ勝負をするのです。
そんなわけでお酒強い人にコツみたいなものを聞いてみました。

「『ウコンの力』やな。
あれを飲んでおけば・・・

気持ちよくゲロれる。

「ゲェー」はらめえぇぇ!Σ(゜д゜)

女の子の家で飲むし、しかもペットも数匹いるのでゲロリアン的なイベントは回避せねばならないのです。

「宅飲みだったらこれやな。お酒と同じ色した普通の飲み物を用意する。ウィスキーみたいな茶色系ならお茶、ジンみたいな無色系なら水とか。そんで1杯目は普通に飲む。(るっち)の体質ならその時点で真っ赤になるから

2杯目以降はお酒を飲むフリをしてソフトドリンクを飲め。

バレないようにグラスについでソッコーで飲め。

そんで酔ったフリをしろ。」

汚い・・・これは汚い(゜д゜;)

「どの道、お前の体質では飲めてグラス5杯がいいとこやから」

負け戦ですね、わかります。

元々勝つ自信も無いので、倒れるまえに降参する予定ではありますが。

20100925-nomikurabe.png

急性アルコール中毒はダメ!カッコワルイ!

ベビーラーッシュ!

まさか9月で2回も知人の出産報告を受けるとは思いませんでした。

9月に生まれたということは・・・

「種まき」から「こんにちわ」までの期間はだいたい十月十日なので・・・・

計算すると・・・・

仕込みの時期は12月後半か!
つまりあのイベントですね、わかります。

とりあえず後でおめでとうメールでも送りますか。

(念のため、十月十日は昔の数えなので現在の10ヶ月と10日ではないですよ。個人差はもちろんありますがだいたい266日から前後1〜2週間ということらしいです。)

秋分の日

         ,-、            ,.-、
        ./:::::\          /::::::ヽ
       /::::::::::::;ゝ–──– 、._/::::::::::::::|
       /,.-‐””´          \:::::::::::|
     /                ヽ、::::|
    /                    ヽ
     l                       l
    .|    ●                |
     l  , , ,           ●     l    まだまだ秋という感じがしないね!
    ` 、      (_人__丿    、、、   /
      `ー 、__               /
         /`”’ー‐‐──‐‐‐┬”'””´
        ./        ___ l __
         l   ./    /  |/ |
         `ー-<    /  ./  ./
           `ー‐–{___/ゝ、,ノ

サーバ止まった・・・あるぇ〜?(・3・)

お昼ごろからサーバがまた止まってたっぽいです。
再起動したら直りましたが。
以下、messagesのログ。

: pcscd invoked oom-killer: gfp_mask=0x201d2, order=0,
oomkilladj=0
: [] out_of_memory+0x72/0x1a5
: [] __alloc_pages+0x216/0x297
: [] __do_page_cache_readahead+0xc4/0x1c6
: [] __wake_up_common+0x2f/0x53
: [] dm_any_congested+0x2f/0x35 [dm_mod]
: [] filemap_nopage+0x151/0x314
: [] __handle_mm_fault+0x178/0x8b3
: [] usbdev_read+0x197/0x203
: [] do_page_fault+0x20a/0x4b8
: [] do_page_fault+0x0/0x4b8
: [] error_code+0x39/0x40
: =======================
: Mem-info:
: DMA per-cpu:
: cpu 0 hot: high 0, batch 1 used:0
: cpu 0 cold: high 0, batch 1 used:0
: DMA32 per-cpu: empty
: Normal per-cpu:
: cpu 0 hot: high 90, batch 15 used:9

これは・・・メモリの食いすぎか・・・?
あと、HDDは熱対策のためにサーバ本体から隔離してるけどメモリやCPUはさにあらずな件について。

無駄無駄無駄(以下略ッ)

知り合いが試しに当方のサーバにハッキングをしかけてきたけど、失敗に終わったとか。
成功してたら、「プゲラwww」というメモを残そうとしていたとか。

ハハッ、ワロス(´∀`

centOSにVNCをインストールするまでの手順

VNCというのは遠隔でPCを操作するためのソフト。
SSHと違う点は
・SSHはCUI環境(文字だけ)
なのに対して、
・VNCはGUI環境(マウスとかウィンドウとか利用可能)
で操作できるというところ。

うちのサーバ環境で言えばこのような感じ(クリックで拡大表示)。
centOS5のGUIは最初から入ってるテーマでも意外とオシャレ。

20100916-vnc_small.png

以下うちのサーバ環境(centOS5)での導入手順。
自分用のメモでもありSEO用でもあり、似た環境の人の為の参考として記載。

続きを読む