“Kernel panic” “could not find filesystem ‘/dev/root'” て出た

サーバが物理的に死亡した際の出来事。

CentOSがKernel Panic

HDDは無事だったので、

HDDだけ別のサーバに入れ替えたら終わりっしょ?
じゃあ、いつ交換するの?
今でしょ!

という感じで作業。

それで済むと思ってたんですが、


 
まさかの
Kernel panic – not syncing: Attempted to kill init!
というエラー。

CentOSがカーネルパニック。

あとは
Volume group "VolGroup00" not found
とか
mount: could not find filesystem '/dev/root'
とか
setuproot: moving /dev failed : No such file or directory
などのエラー表記も散見してました。

早期復旧が必要なサーバだったので、手当たり次第にググっていたら下記URLの投稿を発見。

FC7 Volume group “VolGroup00” not found Kernel panic
http://www.linuxforums.org/forum/red-hat-fedora-linux/…

上記フォーラムの内容をまとめると、要するに

1.CentOSのDVDを使ってrescueモードにする

2.chrootコマンドを実行(chroot /mnt/sysimage)

3.initrdイメージファイルを作りなおす
(念の為に現存してるイメージファイルは別名コピーしておく)

4.grubの再設定(これは必要な作業かどうかは不明、との前置き有り)

5.再起動する

ということらしい。

結果としてはinitrdイメージファイルを作り直すことで解決。
grubの再設定はしませんでした。

initrdファイルの作成方法は下記URLを参考にしました。

VirtualBoxでVolume group “VolGroup00” not found というエラーが発生した場合の対処方法 (ゆめ技:ゆめみスタッフブログ)
http://yumewaza.yumemi.co.jp/2011/02/virtualbox_grub_fstab_volgroup00_not_found.html

ちなみにmkinitrdコマンドを打つ際にモジュール名が分からずに何度か失敗しましたが、

ls /lib/modules
で確認することができました。

uname -r
では分かりませんでした。

カーネルパニックの原因っていろいろあるみたいで、上記の方法だけで解決できるとは一概に言えませんので、ググってこられた方でもしもこの記事を参考にされる場合はあくまで自己責任でお願いします。

m(_ _)m

大阪の江坂でウェブ制作をしている、インフラもシステムもデザインもディレクションもできるエンジニア。 広く浅く薄っぺらくですが(笑)

Leave a reply:

Your email address will not be published.