パイレーツアップデート更新されてた

簡単に言えば、自分の著作権を侵害しているURLに対してGoogleに申請すればDMCAに則ってそのURLを検索対象外にすることができるわけですが、あまりに著作権侵害しまくってるとサイトまるごとイっちゃうぞ☆って感じのGoogleの検索アルゴリズムのアップデートです。

米Google、新ランキングシグナルを導入 – 著作権侵害申立件数が多いサイトの検索順位調整へ::SEM R (#SEMR)
http://www.sem-r.com/news-2012/20120811080827.html

著作権侵害コンテンツを無くすのは全くもって良いことだとは思うのですが、例えばレビューサイトを対象に「勝手に写真を取られてる!」って文句言って店内や商品などの権利を主張しまくったらレビューサイトを潰せたりする可能性とかって無いんですかね?ってちょっと思ってしまう今日この頃です。

WP案件多いからパスワード自動生成サイト作った

WordPressの案件が増えるにつれて、パスワードをその都度作るハメになることが増えてきている気がします。

なので

パスワードをランダム生成するサイトを作ろう+ついでにちょっとPythonでも勉強してみるかぁ

というノリでパスワード自動生成 http://pass.rutti.net/ってまんまの名前のサイトを作りました。

Python+WSGIで作ってます。

とりあえずPythonの基本的な部分はだいたい覚えました。
シンプルでいいですね。

妙齢の女性に

誕生日プレゼントとしてふなっしーのクッションをプレゼントしたら存外喜ばれました。

本当はお洒落な食器とかにしようかと思ったんですが、お店でふなっしーのクッションを見た途端に以前「ふなっしーが好き」とぽろりと言ってたのをフラッシュバック的に思い出して

「これはふなっしーしかないナッ(゚∀゚)シー!!」

って感じで。

あとあと思い返すとやっぱりキャラクターグッズはどうなんやろか?とも思いました。まる。

いらぬ幸運でしたわ、ええ

ローソンでRAIZINとかパンとか買って、700円以上の購入で1回ひけるクジを引いたらRAIZINが当たってしもうた・・・(´・ω・`)ショボーン

とりあえず当たったのは良しとして、RAIZIN2本もいらないんよ。
(´・ω・`)ショボーン