この写真だけで何を作ろうとしているのかが
 当てられたらわりと女子力高めだと思んよ。(・ω・` )

このブログのドメイントップの「rutti.net」のページには、作ったサイトで公開しても問題無いものをテキスト一覧で地味に載っけていたんですけど、ちょっとデザインをjQueryでオサレな感じに変更してみたみた。
ホンマ、jQueryは便利やでぇ。
PCのデータバックアップ用に外付けHDD買うついでに
 以前も書いてたけど、CPUが熱で度々落ちてたのでCPUクーラーも買って交換(´・ω・` )
本当は水冷式にしたかったけど、スリムケースでうまく格納できそうなものが見つからなかった。。。
んで、買ったのが「大手裏剣2」
これがまた一回マザーボードをケースから外して背面にプレートを取り付けないといけない面倒くさいタイプだったので、
 ついでにPC内のフィルタ掃除とかホコリ取りとかもまとめて全部綺麗にしたったった。
その上で、Big手裏剣取り付け。
ファーストサーバが昨晩落ちた挙句に、データが一部消失。
詳細は下記より。
[お知らせ:【重要】弊社一部サーバーの障害に関するお知らせ] ファーストサーバ サポートWEB 
 http://support.fsv.jp/info/nw20120620_01.html
消失したデータは次のデータとなります。
サーバー上にアップロードされたデータ(FTP、ファイルマネージャ等)
 コンフィグレータ設定を含むデータ
 メールボックス内のデータ 
   - 障害発生時に受信していなかったメールは、消失しております。 
   - 障害発生後のメールについては、受信できておりません。
    送信者様側でエラーとなっております。
という感じみたいです。
ファーストサーバに依存している会社は涙目ですね。
・・
・・・・
たしかほぼ100%ファーストサーバのレンタルサーバだったハズ!
ということで、今日の午前中に連絡が来ましたよ。

聞いた感じでは、DBもhtmlも全てが全滅。
 設定も1からやり直しだそうで。
 もちろんシステム関係も絡むので、今まで私が作ったシステムもDB設定からやり直し。
土日の予定デキタ\(^o^)/
 Twitterでも、この件については結構ツイートされてました。
 中でも、以下の2つのツイートはなかなか。
別段、興味があったわけでも無いですが、せっかく見れる時間に外に出てたので金星の太陽面通過を見てみました。直視で。
 「目がぁー!!目ぇーーがぁー!!」
 (ノД`)
という状態に案の定なってしまったので直視を止めてスマホ越しで確認。
 そんでついでに写メを撮る。

上の通常の写真だと分かりにくいですが、トーンカーブとコントラストで以下のように調整すれば金星がギリギリ確認できます。

次は105年後、と言われてもそれほどありがたみは感じないんよ(・ω・`)
[追記]
 なんか何度か画像を見てたら、だんだんと雲の端っこに見えてきて本当にこれが金星で合ってるのかが怪しく思えてきた。。。
っていうか雲ですね、これは。
 恐らく、きっと。
トップには張ってませんが、当ブログの記事単体のページ
 「http://blog.rutti.net/item_(****).html」
 にTwitterのツイートボタンとFaceBookの「いいね!」ボタンをつけてみました。

このブログは技術系のワードで検索されて単体ページに飛んでくる、という流れがちょこちょこあるのでそういった人たちが気まぐれにでも押していってくれんかなぁという安直な考え。
[追記]
 ついでに「はてブ」ボタンもつけてみました。
スーパーに行ったらたまたま目に付いたので。


 袋から取り出した状態

 醤油かけたった
枝豆豆腐です。
 緑色です。
って裏に書いてました。
味自体は枝豆豆腐というだけあって、枝豆チックな風味はありますね。
 クセがあるので、たまに食べるくらいが丁度いいのかな〜って感じです。
野菜全般が嫌いな人には向かない味だとは思います。