京都の人の発明が地味に凄い件

世界初!? 京都の男性が磁力抵抗ゼロの発電機を発明 : ギズモード・ジャパン
http://www.gizmodo.jp/2011/06/post_8884.html

原発の問題で、エネルギー関連に注目されている昨今だからこそ余計に注目を浴びそうな話題。
今後出てくる電気自動車などにこの発電機が採用されるとなれば、作った人は特許料でウハウハでしょうな。

大阪に連れてくぞゴルァ(゜д゜)

ニュー速で暇潰しブログ 「大阪に連れてくぞコラ!」 などと脅迫し暴行 男ら5人を逮捕
http://siki420.blog45.fc2.com/blog-entry-1695.html

>「大阪に連れて行く」と脅迫した疑い。

大阪のネームバリューが変な方向にハンパないことにw

大阪在住の立場で言うと、
傘や自転車、郵便物などを軽い気持ちでパクる人は多い気もしますが、そういう窃盗系の犯罪を除けば、割かし治安は悪くないと思うんよ(・ω・`)

心臓の作りが違う気がします

私が知る限りでのワンマン社長のほとんどは客のクレームに対して、

そんなもんどーでもええわwww

の一言で済ませる人が多い。。。

こういうクレームがちょこちょこ来てるんですがー」(゜д゜;)

と恐る恐る報告した私がバカみたいぢゃないか!

のび太が就職できなくて会社を建てたのは

宝くじにあたったから。

ということを
事務所内にキーケースを置き忘れたままビルを出てしまい、中に取りに戻ることもできず、夜中3時過ぎだったので誰かに電話して鍵を開けてもらうわけにもいかず、原付も車も使えず、当然家にも入れずに仕方なく、なか卯で和風牛丼を食べて、松屋でキムカル丼を食べてから入ったネカフェで分厚い文庫版のドラえもんを読んで知りました。

ちゃんと朝には無事にキーケースを回収したよ!(゜д゜)

読んだ文庫版に連載初期のドラえもんの第1話が3パターンあって、大筋は変わってないものの、細かいやり取りや補足説明などがちょこちょこと変わってました。

3パターンを読んで把握したのはこんな感じです。

続きを読む

あたしって、ほんとバカ

ネカフェに行ってたんですが、

「よんでますよ、アザゼルさん」を読んでる時にカレーを注文してしまったOTL

う○ちを常食するメインキャラがいる漫画「よんでますよ、アザゼルさん」を読んでる時にチャーハンにスパゲッティとロースカツが載って、その上にカレーがかかっているスペシャルトルコライス(990円)を注文してしまうなんて・・・

あたしって、ホントバカOTL

ローソンのけいおんフェアを見て

昨日はローソンにけいおんのキャラクターのうちわが沢山あったのに、今日そのローソンに行ってみると、眉毛の太いコとデコの広いコのうちわが沢山残ってて、他のうちわはソールドアウト状態になっているのを見て、キャラの人気の明暗に哀愁を感じざるを得ない今日この頃です。

ウレノコリッテサビシイネ(・ω・`)