スパイスの配合から始めるカレー作りって
 男だったら一度は夢見るロマンだと思うんよ(´・ω・`)
というわけでカレー作り。

 スパイス混ぜ。
 試しにスパイス別にところどころ舐めてみたけど単品ではどれも味がキツイw
 でも、匂いはスパイシーなものとか甘いものとか色々良い感じ。
スパイスの配合から始めるカレー作りって
 男だったら一度は夢見るロマンだと思うんよ(´・ω・`)
というわけでカレー作り。

 スパイス混ぜ。
 試しにスパイス別にところどころ舐めてみたけど単品ではどれも味がキツイw
 でも、匂いはスパイシーなものとか甘いものとか色々良い感じ。
にんにく味噌床を作って2週間ほど経ったので、そろそろ牛肉を漬けてみることに。



8時間くらい漬けてみたけど、なんか味がつきすぎて若干辛かったw
 ご飯と一緒に食べればちょうど良かったかも。

・(いるかわからないけど)蜂に遭遇することがない
 ・セミの鳴き声が鳴らない
 ・それなりに涼しい
 ・朝焼けによる日焼けが起こらない
という点から、走るならこのくらいの時間帯がちょうど良いです。
箱根への旅行から帰ってきた人から渡された和の模様が施された20cmくらいの直方体の箱。
 『からくり箱』という決められた手順で無いと中を開けられないという日本の伝統工芸品。
 金田一少年の事件簿で見たことがあるので存在自体は知ってました。
 (厳密にはこういう側面のスライドのみで開けるものは『ひみつ箱』と呼ぶそうです。)
箱根のおみやげ屋さんに「一番むずかしいものを頼む」と言って出された代物だそうな。
これを私の目の前に差し出して一言、「解いてみなさい」。
 「ちなみに(開け方が書かれた)説明書は『要らん!』と思い捨てました。」(゚ω゚  )
「俺は8手までは分かったけど、開けるのに27手必要みたい。」(゚ω゚ )
とまぁ、そういうわけで。
 シャーッ!って感じで噴射してますが、
 これは逆流なんだろか?
 それともこういう仕様なのかしら?
撮ったのはスーパーの横のマンホールなんですが、スーパーの店員さんらもどこかに連絡したほうがいいんじゃないかとヒソヒソと話してました。
最近、雨がホンマえげつないんよ(´・ω・` )
漬けるだけであらゆる食材を激ウマに変身させる「にんにくみそ床」の活用法:[2ch]お料理速報
 http://oryouri.2chblog.jp/archives/6786841.html
に、触発されて
 『あらゆるものが美味しくなるのなら試さざるをえない。
 それがボウケンスピリッツ!』
というわけでにんにく味噌床を作ってみました。
 レシピは下記URL参考で。
[にんにくみそ床] 料理レシピ|みんなのきょうの料理
 http://www.kyounoryouri.jp/recipe/3424_….html

とりあえずこれで2週間待てばいいわけですな。