家から十三へ行く途中でいつも看板が気になってたお店だったのでこないだ行ってみたー。

店前

 極上海鮮丼:1500円
海鮮丼とあら汁と魚の頭を焼いたやつを食べましたがどれも美味しいですし、一般メニューはリーズナブルなのでこれは当たりのお店ですな(゚∀゚)
海鮮丼が自慢:三国・豊中市庄内⇒大阪の海鮮丼居酒屋「ぎょっぷ」 
 http://www.uotomisuisan.com/
家から十三へ行く途中でいつも看板が気になってたお店だったのでこないだ行ってみたー。


 極上海鮮丼:1500円
海鮮丼とあら汁と魚の頭を焼いたやつを食べましたがどれも美味しいですし、一般メニューはリーズナブルなのでこれは当たりのお店ですな(゚∀゚)
海鮮丼が自慢:三国・豊中市庄内⇒大阪の海鮮丼居酒屋「ぎょっぷ」 
 http://www.uotomisuisan.com/
宇治に帰った時に伊藤久右衛門で買ってきた抹茶チョコのお酒「夜半のみどり」をあけてみたみた。


アルコール度数6%というだけあって、お酒の感じはあまりしなかったです。
 「チョコ:抹茶:アルコール = 4:3:3」ってくらいです。
チョコの味が強いようで、普通に飲むスイーツですね。
 牛乳で割って呑むとウマー(゜Д゜)でした。
ちょっとした用事で曽根に行って、ついでに近場のダイエーの6階にある「かやく」といううどん屋に立ち寄りました。
そこでその時は普通に田舎そばというメニューを頼んだのですが

頼んだ後になって、地獄カレーうどんというメニューがあることに気づきました。
 聞いてみるとココ壱の10辛よりも辛いと。
頼もうとしたら店員さんらに止められました(´・ω・`)
 軽いキモチで挑戦するような辛さ痛さではないのでちゃんと覚悟してから頼んだ方が良いとのこと。
 あとどうなっても文句を言わない、という誓約書も書かないといけないらしい。
なんか店内に「デスノート」と付けられたノートがあって、地獄カレーうどんに挑戦した人の阿鼻叫喚の書き込みが。
 やっぱり生半可な辛さでは無いみたいでした。
これはいつか行ってみたい(`・ω・´)
世界は広いっす!(大阪府豊中市 かやく 曽根店)|全国激辛食べ歩きブログ「コレ辛いっすね!」
 http://ameblo.jp/spicy510/entry-10592723716.html
地獄カレーうどんに挑戦!和食処 かやく(曽根)大阪B級グルメ 
 http://bkyugourmet.moo.jp/kayaku.html

近所のローソンにあったのですが、こんなインパクトのある商品を見つけたら買うしかないじゃない・・・!!!!
味は普通に美味しいプリンでした(^q^)
後輩と一緒に山内農場 江坂南口駅前店に行って、なんか不純なエロトークを延々してたけど楽しかった!!
あと、肉美味しかった!

山内農場 江坂南口駅前店 – 江坂/居酒屋 [食べログ]
 http://tabelog.com/osaka/A2706/A270602/27069109/
オシャレで美味しいお店があると聞いてエゼ北浜というお店に行ってみたら本当にオシャレすぎワロタ。
 夜中までやってるからこれは行きやすいですね。

マクドの千円バーガーの第3弾目、「ルビースパーク」ちゃんと午前中に起きて寝間着のまんまでドライブスルー行って買うてきたでぇ。



炒めタマネギは美味しかったですが、なんか胡椒の辛味が強くてよくわからん感じでした。
 これなら先々週のゴールドリングの方が好きだったかな。
マクドの本日だけの数量限定メニュー「ゴールドリング」のジュエリーセット。
 これは買わざるを得ない。





まず開封すると、酸味の効いたソースの香り。
 かじってみると、パインよりも圧倒的に存在感のあるベーコン+BBQソース。
 むしろパインは添え物的なくらいのインパクト。
あと、サイズが大きい。
 食べごたえはあるけど、口を大きく開かなあかん感じですな。
酸味の効いたバーガーはマクドでは珍しい感じがするので、限定商品でたまに食べるならアリかな。
 レギュラーメニューで1000円だったら多分普通のクォーターパウンダーのチーズ頼むと思います。