googleアルゴリズム変更後のアクセス推移が確認できるPanguinToolが素晴らしい

SEO関係の人にはもう常識なのかもしれませんが、自分としては今日初めてPanguinToolというものを知って、いたく感動した次第です。

Googleのアルゴリズムの大きな変更があった後にアクセスが下がると検索順位が落ちたんかなぁと割りと推測で原因を探ってたりしてましたが、
こういうPanguinToolのようなツールでアルゴリズム変更時期からのアクセス推移をパッと見で確認できるとだいぶ影響が確認しやすくなりますね。

ちなみに当ブログのグラフはこんな感じです。

パンダアップデート後にアクセス下がっている傾向が強いので、記事のオリジナリティが低いと見なされてるんですかね?

これは今後も使いたい。

相互リンク・・・アウトなの?

Googleがついに相互リンクをスパムと断定!今後の相互リンクの行方はいかに? | アフィリエイトJAPAN
http://affiliate-jpn.com/archives/3139

より引用です。

ただ、今回の更新によって断定されたのは上記の議論とは若干ずれます。今回は「過剰なリンク交換、または相互リンクのみを目的としてパートナー ページを作成すること」がNGとされています。

なので、絶対にやってはいけないことは、

●相互リンク集を作ること
●相互リンクページを作ること
●相互リンクを無差別で募集をすること

これらは全てNGになったということですね。

複数の自社サービスなどを相互リンクさせるのは割と普通だと思うのですが、どのくらい過剰にリンクしたらアウトになるのかが気になるところです。


[追記]
よくよく上記記事を読んでみると、単にタイトルで煽ってるだけっぽいですね。。。
過剰な相互リンクはリンクファームとしてペナルティの対象になるというのは以前から周知されてますから、相互リンク自体は悪くないハズです。

SEOとアクセス解析の記事メモ

wordprssはSEOに強いのか、という話はたまに聞きますね。
wordpress信者の人は「まぁ、間違いない!」と言ったり。

んで、今月あったword campでGoogleの中の人に聞いてみた、という記事をメモメモ。

[凛]WordCamp Tokyo 2013で「Googleに聞いてみよう」を聞いてきた! | りんろぐ。
http://wan.207works.com/wordcamp-tokyo-2013/

結局テーマを自作した場合は、逆にSEO対策にならない場合ってありますよね。
(´・ω・`)

それと、
GoogleAnalyticsの便利な使い方を列挙してる記事もメモメモ。

完璧に分かる!「google アナリティクス」の得する設定と使い方まとめ31 | コムテブログ
http://commte.net/blog/archives/3649

自サイトへのリンクチェック

ということらしいので久しぶりにこのブログへのリンクをチェックしてみたら意外と

FTPで「500 Illegal PORT command」と出た « Demence/Cup
http://blog.rutti.net/item_380.html

が、2chの自鯖の板とか技術系ブログから貼られてました。

手動によるウェブスパム対策が表示されるようになってた

滅多なことではひっかからないですが、SEOスパムを行ったと見なされて手動でスパム判定をされたかどうかを確認できる機能がウェブマスターツールに昨日から実装されたそうです。

スパムを意図していなくても、大量の内部ページを持つサイトなどを運営していると気になる人もいるんでしょうね。
たまーに見ておくといいかもです。

あと、Googleが提供しているページの表示速度と速度向上の為のヒントを表示してくれるページもついでに貼付け。
うちのブログで試してみると、画像の最適化をしなさい的なメッセージが出ました。

PageSpeed Insights
http://developers.google.com/speed/pagespeed/insights/

そんで、昨日のSEOJAPANの記事。
SEO対策としてやってはいけないリンク11点です。

上記記事内容をアバウトにまとめると、

「量より質のリンクを堅実に構築すればいつか報われるさ!」

という感じです。

小さなことからコツコツと、って・・・・ステキやん?(・`ω・)

キーワードアドバイスツール終了かー

悲報: AdWordsキーワードツール終了(予定)のお知らせ | 海外SEO情報ブログ
http://www.suzukikenichi.com/blog/google-adwords-keyword-tool-will-be-unavailable-soon/

SEO対策キーワード選定の際の検索ボリューム調べるのに便利なキーワードアドバイスツールですが、なんかキーワードプランナーという名称に変更されてAdwordsのアカウントが必須になるみたいですね。

SEO対策はするけどAdwordsは使わないという人も結構いるとは思うので、そういう人らの反応はどうなのかはちょっと気になるところ。

まぁ、自分はAdwordsのアカウント持ってるのであまり気にはしてないですけど。
(^q^)ダッダーン!ボヨヨン!ボヨヨン!