9月に江坂で川田まみのライブがあるのか・・・・。
初期の頃の歌しか知らないけど近いからせっかくだし行ってみるか否かちょっと考え中。
Blog Posts

FC2ブログを見てみたら、エラーページに「nginx」の表記。
つまり、FC2ブログはNginx(エンジンエックス)で動いてたんですね。
nginx – Wikipedia
http://ja.wikipedia.org/wiki/Nginx
というか、このNginxというWebサーバ自体を初めて知りました。
ApacheとLighttpdしか使ったこと無かったんよ(´・ω・` )
なので何が違うんかなーとウェブサーバの比較をしているページをググってみました。
//~ ~\:::::\
. | (・) (・) .:|
| ,,ノ(、_, )ヽ、,, .::::| なん・・・だと・・・?
. | `-=ニ=- ‘ .:::::::|
\ `ニニ´ .:::::/
/`ー‐–‐‐―´\
クーラー24時間つけっぱだったからなぁ。。。

今日の早朝ジョギング中に撮影。
・(いるかわからないけど)蜂に遭遇することがない
・セミの鳴き声が鳴らない
・それなりに涼しい
・朝焼けによる日焼けが起こらない
という点から、走るならこのくらいの時間帯がちょうど良いです。
箱根への旅行から帰ってきた人から渡された和の模様が施された20cmくらいの直方体の箱。
『からくり箱』という決められた手順で無いと中を開けられないという日本の伝統工芸品。
金田一少年の事件簿で見たことがあるので存在自体は知ってました。
(厳密にはこういう側面のスライドのみで開けるものは『ひみつ箱』と呼ぶそうです。)
箱根のおみやげ屋さんに「一番むずかしいものを頼む」と言って出された代物だそうな。
これを私の目の前に差し出して一言、「解いてみなさい」。
「ちなみに(開け方が書かれた)説明書は『要らん!』と思い捨てました。」(゚ω゚ )
―――――――――――――‐┬┘
|
____.____ |
| | | | ポーイ
| | ∧_∧ | |
| |( ´∀`)つ ミ |
| |/ ⊃ ノ | | ミ [説明書(開け方)]
 ̄ ̄ ̄ ̄’ ̄ ̄ ̄ ̄ |
「俺は8手までは分かったけど、開けるのに27手必要みたい。」(゚ω゚ )
とまぁ、そういうわけで。
シャーッ!って感じで噴射してますが、
これは逆流なんだろか?
それともこういう仕様なのかしら?
撮ったのはスーパーの横のマンホールなんですが、スーパーの店員さんらもどこかに連絡したほうがいいんじゃないかとヒソヒソと話してました。
最近、雨がホンマえげつないんよ(´・ω・` )