
はてなが「はてなブックマーク」の外部サイト用ボタンから行動情報を収集し、外部企業に販売していた問題で、同社は行動情報の外部企業への提供をやめると発表した。
http://www.itmedia.co.jp/news/articles/1203/13/news091.html
大きいメディアのユーザ情報は確かに金になるとは思いますが、
無断で収集して販売していたのはさすがにアウトではないかと・・・(´A` )
しかも売却先があまり良い評判を聞かないサイバーエージェント系列の会社ってのもまた印象が悪い。
公式ブログに早々に謝罪記事を掲載するのはいいとして、
もう少し目立つページに貼るなど周知するようにしないと
なんか誠意に欠けてるようにも感じてしまうんよ(・ω・`)
例えば
ニュースを知って見にきた人には謝罪記事を見せて、ニュース自体を知らない人にはそのまま知らずにいてほしいという思惑があるのかなと勘ぐってしまいます。
それでも、
はてなの中のエンジニアさんが書いたサーバの負荷対策に関する本は
良書だったと思うんよ(・ω・`)