スマホをPixel5に変更

Pixel3aでも、全然問題は無かったけども液晶を2回も割ってしまった + 3年くらい使用しているというのもあって、Pixel3aから4を飛び越してPixel5に機種変。

Pixel5に変わったからと言って、スマホゲーをしているわけでもないので性能面の実感は特に変わらず。
そのあたりはPixel3aの完成度が高かったと言えそう。

ストレージ容量が増えたのは地味にありがたい。
写真とか動画で結構いっぱいだったので。

あとは、もうスマホを落としたりしないようにリングのついたカバーにしたり、表面にガラスコーティングしたりと液晶割れ対策をしたのでしばらくはこれで大丈夫なような気がしますー。

vscodeで拡張機能が予期せず終了

拡張機能のホストが予期せずに終了しました」って

VSCODEで急にSFTPが動かなくなったから、色々と調べてみたら
最近のアップデートでElectronのSFTP同期の仕様が変わったっぽい。
多分セキュリティかなんかの都合かねぇ。

でも、同期が動かないのは大変不便なので、調べてみたらsftp.jsonに以下の文を追加したら回避できるってことで、
やってみたら回避でけた\(^o^)/

"algorithms": {
    "kex": [
        "ecdh-sha2-nistp256",
        "ecdh-sha2-nistp384",
        "ecdh-sha2-nistp521",
        "diffie-hellman-group14-sha1"
    ],
    "cipher": [
        "aes128-ctr",
        "aes192-ctr",
        "aes256-ctr",
        "aes128-gcm",
        "aes128-gcm@openssh.com",
        "aes256-gcm",
        "aes256-gcm@openssh.com"
    ],
    "serverHostKey": [
        "ssh-rsa",
        "ecdsa-sha2-nistp256",
        "ecdsa-sha2-nistp384",
        "ecdsa-sha2-nistp521"
    ],
    "hmac": [
        "hmac-sha2-256",
        "hmac-sha2-512",
        "hmac-sha1"
    ]
}

PC新調しました

去年、グラボを新しくしようと、Amazonで買ったは良いけどマザボに合わずに放置。

マザボとグラボの相性を調べるサイトで事前に調べた限りでは、合うはずだったけども、あくまでそれはBIOSを最新版にアップデートしていた場合の話ということで、そのBIOSのアップデートプログラムがWindows10では動かないというオチ。
(BIOSのアップデートプログラムが古すぎて、Windows10が発表される前のものだったので。)

それで仕方ないかとPC周りをほぼ丸々買い替えました。
2010年ごろのマザボでは認識できないハードウェアが多すぎた・・・・w

新しくなったハードウェア構成はだいたい2019年頃に主流だったスペックを中心にコスパが良いパーツをなるべく選ぶようにしました。

まぁ配線ごっちゃごちゃw

構成はこんな↓感じで。

数年経ってから、PCトラブルが発生したときに、このように構成をメモしておくのはすごく有用なのでオヌヌメ。

例えば、マザボが駄目っぽいときに「型番 + 不具合」で検索かけたら解決策見つかったりとかですぐ検索できる。


【CPU】
AMD Ryzen 5 3600 with Wraith Stealth cooler 3.6GHz 6コア / 12スレッド 35MB 65W 100-100000031BOX

【マザボ】
MSI B450 GAMING PLUS MAX ATX マザーボード MB4821

【メモリ】
TEAM DDR4 2666Mhz PC4-21300 16GBx2枚(32GBkit)

【グラボ】
MSI Radeon RX 580 ARMOR 8G OC J グラフィックスボード VD7266

【ケース】
MSI MAG VAMPIRIC 010 ミドルタワー型PCケース CS7477

【SSD(M.2)】
Western Digital SSD 500GB WD Blue SN550 PC M.2-2280 NVMe WDS500G2B0C-EC

【電源】
Deepcool DQ850-M-V2L PC電源ユニット 850W 80PLUS GOLD DP-GD-DQ850-M-V2L PS939


前のPCはそもそも電源が450Wだから電力が足りなかったり、PCIeのピン数が足りなかったり、マザボの対応メモリがDDR3だったから、DDR4に変えたりで、Core-i7のCPUを引き続き使いたかったけどもソケットの形状が古かったりでAMDに変更したりとほぼほぼパーツ入れ替えにはなったけど、結構安く済んだわりにあと5年は戦えそうな感じ。

フォトショやプレミアのためにも近々メモリは64GBまで増設予定。

以前のパソコンも使えるところないかなぁと結構いじったわりに流用できるところが少なかったので、こっちはこっちでセカンドPCとして組むしかないかと考え中。

Web制作会社年鑑

これ先着に間に合ってダウンロードでけた😆

先着10,000人まで無料!国内のWeb制作会社が網羅された「Web制作会社年鑑2018」がダウンロードできます | コリス
https://coliss.com/articles/products/web-creative-productions-portfolio-2018.html

んで、それはそれとしてWordpressを5.0にバージョンアップしたらえらい投稿画面のUIが変わりましたな。

ノアドットっていうのがちょっと気になる

「nor.」ってサービスがちょっと面白そうと思いました。

Nordot Inc. | ノアドット株式会社
https://www.nordot.jp/

なんかキュレーターのフリーエージェント化みたいな印象。
noteとかブログとかで記事を書いたり、その他メディアの寄稿みたいな形で動いてた人がよりブランディングしやすい感じの仕組みだなぁと思いました、まる。

閉鎖閉鎖ー!

外注で記事作成を頼んで3年間近く運営していた情報サイトを今月末で締めることにしたんですが、閉鎖を決めた途端に「私にも記事を書かせてください」とかいう連絡が来るっていうね。

なんともタイミングが悪いですね。

自分にはメディア運営の才能無いなーとつくづく実感。
システムは論理的思考力が強ければいいけど、メディアは共感力が高くないとダメですな。

システム制作やデザイン案件ならぼちぼちイけてるとは思うわけですが。

うーんむ(´・ω・` )

9割電子書籍で良い

色んな兼ね合いで、CakePHP3とAdobe Animate CCとUnity5を同時平行で勉強しないといけない感じです。

Laravelじゃあいかんのかと思いつつ、発注先がCakePHPだから仕方なす。
Unity5は発注先がベースのプロジェクトを作るので、こっちは多少カスタマイズできれば良い程度。

ずっと本はKindleで電子書籍買ってる派ですが、さすがに参考書は参照ページがあっちこっちとすぐに移るからこれだけは紙で買うかーと思いつつある昨今。

漫画とかエッセイとかは最初から最後まで順番に読み進めればいいから電子書籍でもええんですけどね。
「あのページにすぐ戻りたい」と思って0.1秒以内でページが切り替わる機能とかkindleで実装されんもんかねー。

ノートンの挙動がおかしいらしいですね

親から電話がかかってきて

「スマホが今日になって何度も”セキュリティが〜〜”って画面が出る!」

とかなんとか言ってるからどうせ、変な広告でもクリックしたんじゃないかと思ったものの詳しく聞いてみたら、どうやらノートンモバイルセキュリティにバグが発生している模様。

【対処方法】不明なサードパーティ・危険な状態のネットワーク・SSL複合化の驚異に【スマホ・ノートン】 | Daily Breaker
https://daily-breaker.com/3005.html

なんかスマホでセキュリティ警告が出たらまずセキュリティ詐欺やな、って思ってしまいますわー。

ZeTime届いた!

追跡番号の連絡すら無かったからもうちょい先かと思ってたけど、不意に届いたー。

20180120-zetime_01.jpg

思ったよりもディスプレイの発色が良い。
タッチパネルの精度はちょっと甘い感じもするけど、慣れれば問題無さげ。

文字盤次第だけどカジュアルでもフォーマルでもいけそうな感じ。

20180120-zetime_02.jpg

これはなかなか良い(´・ω・` )

ZeTimeは、タッチスクリーンで機械式ポインターを搭載した世界初のハイブリッドスマートウォッチです。 – MyKronoz
https://www.mykronoz.com/jp/ja/zetime.html

vodafoneだけどNichePhone-S買った

手のひらサイズの大きさというのが魅力的なので買ってみました。

null

でも、vodafoneのSIMカードでは大きすぎて入りません・・・。
(´・ω・`)

null

でも、日本にあと何人残ってるいるか分からないvodafoneユーザとしてそう安々とSIMカードを変更するわけにはいかんのですよ。
(`・ω・´)

メールが使えなくなるギリギリまで「r***p***3*@k.vodafone.ne.jp」のメールアドレスは使い倒すんよ。

とまぁ、このSIMでは使えないことは重々承知で買ったわけですが、2台目のスマホのSIMカードでNichePhone-Sを試してみました。

通話機能は特に問題無く使用できますが、メール(SMS)機能は正直あってもなくてもどっちでも良いぐらい使い勝手悪し。
まぁおまけ程度の感じですね。

もともとスマホが潰れた時の緊急用の携帯として家に置いとこうかと思って買っただけなのであんまり高望みもしてませんでしたが、通話専用の小型携帯と考えれば本体の価格を考えてもコスパは宜しいかと思った次第。

それにしても今の若いコってvodafone知らんのね・・・(´д`)