今日の気になった記事

一分一秒争う医療現場で必須な能力「インバスケット思考」とは(Excite Bit コネタ) – エキサイトニュース
http://www.excite.co.jp/News/bit/E1355713435428.html

理屈では分かるんですけど、常日頃意識しようと思うとなかなか・・・。

Android向け不正アプリ、1年で300倍以上に増加 : J-CASTニュース
http://www.j-cast.com/2013/01/11160981.html

OS問わず、スマホのセキュリティ面は未だ信用しきれない自分がいます(キリッ
本当に大事な情報はガラケーに入れて、ガラケーの普段使用ごとにパスワード1、大事なメモを確認する時はパスワード2を入力しないといけないようにしております。

Webサービスを作ったらチェックしておきたいリスト『Web Developer Checklist』 | 100SHIKI
http://www.100shiki.com/archives/2013/01/wd_checklist.html

新規サイト立ち上げ時にざっと確認できそうで便利そう。

Googleのへびにちなんだミニゲーム

Google 年賀状 2013
http://www.google.co.jp/landing/nenga2013/

こういうヘビを動かすゲームって懐かしいですね。
100円のガチャガチャで買った小さいおもちゃで遊んでた記憶があります。

Google、今年の干支「ヘビ」にちなんだミニゲームを公開 | エンタープライズ | マイナビニュース
http://news.mynavi.jp/news/2013/01/09/036/

『Photoshop CS2』や『Illustrator CS2』が無料?

Adobeが『Photoshop CS2』や『Illustrator CS2』などを無償提供? Adobeは否定
http://getnews.jp/archives/282593

引用。

Adobeの主要製品であるレタッチソフト『Photoshop CS2』やドローソフトの『Illustrator CS2』、更には『 Premiere Pro 2.0』『Creative Suite 2』などが無償提供されている。理由としてはCS2のアクティベーションサーバーを止めるために今回の無償提供に踏み切ったとのことだ。ソフトを入手するにはAdobeIDに登録する必要があり、ログイン後にソフトをダウンロードし入手したシリアルキーを入力すれば使用可能。アクティベーションサーバーが止まっているため、今までの様なアクティベートは必要無くなるという。

一見すると、認証不要のインストーラーとシリアル番号が公式ページにアップされているので無料提供っぽくは見えますね。

ただ、こちらの公式ページの文章を見てみるとそうではないことが分かります。
Adobe® Creative Suite® 2 製品およびAdobe® Acrobat® 7のアクティベーションサーバーに関するお知らせ | アドビ http://www.adobe.com/jp/downloads/cs2_downloads/index.html

弊社が不特定多数の皆様に対して無償でソフトウェアを提供することが目的ではございません。本措置は既存の正規ライセンスを所有されているお客様の利便性を損なわないための顧客支援の一環の措置であり、正規ライセンスを所有されていないお客様のご利用はライセンス違反となり得る旨、ご理解の上ご利用いただけますようお願い申し上げます。

ようするに、認証サーバを止めるから既存ユーザの為に認証無しのインストーラーとシリアルコードを公開するけど、利用していいのはライセンスを持ってる人だけですよーってことなんですね。

意外にも、意外にも

パズドラをプレイしてみたら意外と面白かった件。

       /ニYニヽ
   (ヽ   /( ゚ )( ゚ )ヽ   /)
  (((i ) /::::⌒`´⌒::::\  ( i)))  フッフーwww
 /∠_| ,-)___(-,|_ゝ \
( ___、  |-┬-|    ,__ )
    |    `ー’´   /´
    |         /