デブだから寒さに強いというわけでもない

よく行くうどん屋のおっちゃんと

「今日は寒いですなー」って話してたら
「兄ちゃんは体大きいから大丈夫やろ?」って言われました。

いや、デブはデブで血流が脂肪で阻害されて身体の先端まで血がめぐらないから冷えるんですよ!って話ですよ!

10円玉20枚も要らない

パーキングで800円だったので千円札を入れたら

「お釣りが不足しております」という音声が流れて

10円玉が20枚も出てきた時の悲しさよ(゜_゜)

さらに、自販機で90円のコーヒーを買う際に140円入れたら
10円玉が5枚で返ってきた時の侘びしさよ(゜_゜)

夜中にすき焼きが食べたくなったわけで。

夜中に急にすき焼きが食べたくなりました。

普通に24時間スーパー行って、具材を買って家で作れば済む話だとは思ったのです。
ただ、夜中もすき焼きを出すお店に行った方が良いのでは?とも思ったわけで。

1人分だけの量を食べることを考えたらお店で食べた方が多分安上がり。
複数人で食べる場合を考えると家で作る方が多分安上がり。

そんな風に思ってましたが、よくよく考えると自分は「1人で3人分食べる系エンジニア」なので家で作った方が安上がりだな、という結論に達しました。

そんな3月半ば。(‘A`)ヴァー

すき家が軒並み閉店中?

すき家、とりわけ関西のすき家が一時閉店が相次いでるんだとか。

牛丼『すき家』店舗が次々と「人手不足閉店」、新メニュー『鍋定食』に従業員が憤慨?ネットに「やってられん!」の声
http://alfalfalfa.com/archives/7154546.html

今朝行ったばかりなのに、このニュース。
なんともタイムリー。

確かに鍋定食は客に出すまでの手間が大変そうな印象はあったけど、まさか閉店騒ぎになるレベルとは。

ベジチップス美味しす

今日、初めてカルビーのベジチップスっていう野菜をチップスにしたお菓子を食べましたが、あれ美味しいですね。

特にカボチャ。

ちょっとググってみたら発売当時の2年位前には一時品薄になるくらい人気あったみたい。
近所で常に売ってるようなお店無いんかなー。

ベジップス | カルビー株式会社
http://www.calbee.co.jp/vegips/

デジタルネイティブ世代ってどうなんでしょ

さっき小学生の男子らしき子が自転車を漕ぎながら1人で

「今でしょ!!」

って大声を出しながらサーッと通りすぎていきました。

別にネタが古いとかその辺はどうでも良いのですが、はたしてその小学生は独り言を言っていたのか、あるいはワイヤレスで通話をしていたのかが気になってしょうが無いのです。

今の小学生はワイヤレス通話使ってるんかな?、と。(´・ω・`)