このブログに「ownCloud centos」で検索してきた人がちらほらいたので、インストールしたownCloudで一般アカウントを作って公開してみるテスト。
インストール方法については3日前の記事参照。

どんな感じなのか使ってみたい人は使うがいいっさ。
アカウント情報は以下の通り、容量制限は1Gに設定してます。
URL | :http://cloud.rutti.net/ |
Username | :test |
Password | :owncloud | OwnCloud Version | :4.0.6 |
あくまで一般アカウントなのでアプリのインストールとかユーザの追加などの権限はつけてませんが。
[2013/07/17 追記]
上のはバージョン4で、この度バージョン5のOwnCloudもインストールしたのでテストアカウント公開するよー(^q^)
URL | :http://cloud2.rutti.net/ |
Username | :test |
Password | :owncloud | OwnCloud Version | :5.0.9 |
このバージョンもテストユーザの容量枠は1Gに制限してます。