Blog Posts

Amazonのクラウドストレージが気になる今日この頃

クラウドストレージ「Amazon Cloud Dirve」日本版開始 5Gバイト無料、最大1000Gバイト(ITmedia ニュース) – IT – livedoor ニュース
http://news.livedoor.com/article/detail/7146354/

引用です。

Amazon.co.jpは11月15日、5Gバイトまで無料で使えるクラウドストレージ「Amazon Cloud Dirve」日本版をスタートした。PCからのみ利用できる。

 Webブラウザか専用アプリからファイルやフォルダをアップロードし、クラウド上に保存できるサービス。5Gバイトまで無料で、20Gバイトまでなら年間800円、50Gバイトまでなら同2000円、100Gバイトまでなら同4000円、200Gバイトまでなら同2万円、1000Gバイトまでなら同4万円で利用できる。

5Gまでは無料か。
試しに使ってみるのはアリですね。

Googleは家庭用光回線まで手がけてたのか!

住民驚愕! 家庭向け光回線「Googleファイバー」実測値は下り700Mbps : ギズモード・ジャパン
http://www.gizmodo.jp/2012/11/google700mbps.html

提供エリアはまだアメリカの一部地域だけっぽいですが、既存回線よりも圧倒的に早いということだそうで。
しかも月額6,000円弱。

GoogleFiberのトップページ

Google Fiber 公式ページ
http://fiber.google.com/about/

なんか、Googleが世界を掌握していきそうな勢いですな。
もはやGoogle太陽光発電システムとか出されても「あー、Googleだもんなー」の一言で納得できそう。

PowerTipが簡単でオシャレなツールチップつけれて便利

jQuery PowerTip
http://stevenbenner.github.com/jquery-powertip/

ツールチップで適当にググってたら発見。
せっかくなのでこのブログにも実装してみました。

PowerTip実装したイメージ

画像の上にマウスオーバーすると黒い角丸のツールチップが出るようになりました。

設置はCSSファイル1個とJSファイル1個読み込むようにして、JavaScript1行追加するだけ!
これはかなりお手軽!

そろそろ診断だなぁー

特に問題も無く元気なうちのモルですが、本格的に冬に入る前にちゃんと健康診断行こうかなぁと思う今日この頃。

20121112-molmol.jpg

近くにある動物病院に電話したら「本格的なチェックは無理だけどモルモットの大まかな健康診断ならできますよー」ってことなので近々行くべ!

10月のSEO

サイバーエージェントのブログで10月の検索アルゴリズムの変動についてまとめられてたのでメモメモ。

10月のSEO,検索エンジンの動き|CyberAgent SEO Information(サイバーエージェントSEO情報ブログ)
http://ameblo.jp/ca-seo/entry-11400283145.html

10月に起こったことを引用。

10/3 ウェブマスター向けガイドラインの更新
10/6 ペンギンアップデート
10/10 ページレイアウトアルゴリズム更新
10/17 リンク否認ツールのリリース
10/23 パンダアップデート日本語版更新の発表
10/29〜30 小規模変動

こうしてみると意外とSEOの話題があったり。

上記URLとは関係無い話ですが、個人的には今月中頃から比較的若いドメインでもページランクが簡単に上がり易くなってきたような気がします。

気のせいですかね。

人食い寿司とかwwwなんぞこの「デッド寿司」ってwww

人食い寿司に世界が戦慄! 映画『デッド寿司』がカナダ映画祭で4部門受賞! | エンタメ | マイナビニュース
http://news.mynavi.jp/news/2012/11/07/200/index.html

なんという「寿司 オブ ザ デッド」(^q^)

バイオウィルスによって寿司が人に襲いかかるとかあからさまにB級っぽい雰囲気だけどカナダ映画祭で4部門受賞というからには良い映画なのか・・・?

ちょっと気になります。(´・ω・` )