Blog Posts

日本語向けのGoogle検索アルゴリズム更新キター

Google ウェブマスター向け公式ブログ: 独自コンテンツをより高く評価するために
http://googlewebmastercentral-ja.blogspot.jp/2012/10/google-search-algorithm-change.html

以下、引用。

日本のユーザーの方から寄せられるご意見の中には、独自のコンテンツを持つサイトが、ほかのサイトからのコピーで構成されるサイトに埋もれてしまい、見つけづらいというご意見が多数ありました。この問題に対処するために、今回のアルゴリズムのアップデートでは、独自コンテンツを持つサイトをより積極的に表示するよう変更を実施しました。この変更は、日本語検索結果の約 5% に影響する見込みです。

とりあえず調べ物をしている時に一部のワードがひっかかってるせいか、2chコピペサイトが検索上位に立て続けに並ぶ状態をなんとかしてほしいところです。
あと、明らかに楽天APIの出力結果っぽいページもなんとかしてほしいです。

隼に・・・・なったの・・・?

今日の午前中で、うちのネット回線が光ネクストから光ネクスト隼に変わってるハズなんですが、あんまり体感速度としてはその恩恵を感じるに至っていません。

そもそも30分もサーバが不通になってたらCMANから通知メールが届くと思うんですが、それも来なかったのでなんだかモヤモヤした感じです。

???ハヤク(´・ω・`)ナッタノ???

オサレな管理画面

このページでフリーでオシャレなWeb管理画面のソースがダウンロードできるそうで。

Free HTML5 Admin Template | MediaLoot
http://medialoot.com/item/html5-admin-template/

メールアドレスの登録が必要ですが、まぁそれだけでオサレな管理画面のデザインテンプレートが使えるなら割に合うんじゃないですかね。

IE7/8でも動くみたい。
近いうちにテストしようかなっと。

Twitter自動投稿対応でけた

10月09日以降、ブログ更新時のTwitter自動投稿が止まってることに気づいて

「これが噂の仕様変更による弊害か!?」

などと思い下記のページなど参考にいろいろ見て設定を変えてみたものの、変わらずエラー。

Twitter APIの変更によるOAuthでの投稿失敗対処法 | 菊地崇仁ブログ「ポイ探社長のブログ」
http://takahitokikuchi.poitan.net/2012/10/12/twitter-…

なので、サーバのエラー出力を見てみたら

OAuth.php内のOAuthExceptionクラスの宣言が重複してます

的な?

この部分をコメントアウトしたらTwitter投稿うまくいきました。
よく分からないまま解決(゜_゜)

昨日はちょっと面倒だった

企業サイトの問い合わせフォームが動かなくなった、ということで修正案件が入りーの。

突き詰めると問い合わせフォームの入力エラー検出のjQueryの処理でIE7とIE8でフォームのラジオボタンの値を取得できなかったのが原因だったわけで。

急ぎだということでとりあえずIE7,8用にそれぞれ別途Javascriptの処理を作ってブラウザ別に振り分けて対処するようにして昨晩3時に最終修正版を提出し、今日の午前にようやく動作確認完了の報告をいただきーの。

20121018-syuraba.png

この件でもそうだったんですが、
いまだにIE6を使ってる企業さんが思いの外多いっすなぁ(´・ω・` )

さすがに

「WordPressの管理画面がIE6で表示がズレる!」

と言われた時は

「バージョン3.2以降はIE6はサポートされてないんですよ!セキュリティの面でも問題有るのでさっさとIEのバージョンアップしる!(´;ω;` )

という風に返答。

今後IE6で見れない、と言われたらセキュリティとか時勢を理由に先方のブラウザのバージョンアップを推奨した方が早いような気がします。

免許の住所変更行ってきた

片道1時間かけて門真運転免許試験場まで行った割にはたった5分程で手続き終了。
思ったより簡単ですた。

規定の用紙に変更前・変更後の住所書いて、現住所を証明するもの(保険証・郵便物)を見せただけ〜。