Blog Posts

このサーバのPHPを5.2から5.3にアップデートしたった!

PHPで名前空間を使う予定ができたので、急遽PHPをバージョンアップさせました。
PHP5.3になるといろいろと仕様が変わって面倒になるとは以前から見知っていたものの、実際にやってみるといろいろと現存してるサイトでトラブル出ますなぁ。


まず、
date(): It is not safe to rely on the system's timezone settings.
が出た。
php5.3からはタイムゾーンの設定をちゃんとしないとこういうエラーが出ます。

PHP5.3 でタイムゾーンの設定に関する警告が出る : Serendip – Webデザイン・プログラミング
http://www.serendip.ws/archives/3229

を参考にして解決。


次に
php.ini内のshort_open_tag が Offになってた。

これは
<?php 〜 ?>
の書式だけを良しとし、

<? 〜 ?>
を文法エラーとみなすところを’php’を省いてもOKとする設定。
これをもちろんonに変更。


んで、次に
Warning: Parameter 1 to NP_TrackBack::event_InitSkinParse() ↓
expected to be a reference, value given in ↓
/***/***/***/****/nucleus/libs/MANAGER.php on line 414

というNucleus内部のエラー。
これは恐らくphp5.3以降の参照渡しの仕様によるエラーかな、と。
NucleusはまだPHP5.3に対応してなさそうですし。

該当ソースを見ると、
call_user_func(array(&$this->plugins[$listener], ↓
'event_' . $eventName), $data);

というのがあるので

call_user_func(array(&$this->plugins[$listener], ↓
'event_' . $eventName), &$data);

にしたら消えました。


最後に
array_push() expects parameter 1 to be array
これは、書かれている通り、array_push()の一つ目の引数を配列にしてやればOK。


とりあえずうちのサーバで起こったエラーはこんなとこですね。
あとはNucleus内でまたちょこちょこエラーが出るかもしれないけどその都度対処するしか無さげな感じ。

( ´_ゝ`)思ったより手こずった。

デブなのにチーズケーキ焼いたよー\(^o^)/

業務用クリームチーズが800gも余っていたので一気に使い切る為にチーズケーキ焼いてみた。

20120719-IMAG0420.jpg

焼いて冷ました後に、クリームチーズとの相性に定評のあるアプリコットのゼリーを流し込んで更に冷やしたよー。

20120719-IMAG0424.jpg

カットするとこんな感じ。ミントの葉でも添えておけばお洒落なんだろうけど面倒くさいのでしなかったんよ。

20120719-IMAG0430.jpg

こないだの連休中に作ったけど、
まだ半分も減ってない/(^o^)\

漬けてから4ヶ月

今年の3月18日に作った金柑酒がそろそろ漬けてから4ヶ月ほど経ったので、味見。

20120716-IMAG0409.jpg

香りは抜群に良いんですけど、味が・・・・微妙!

全然まろやかになってなーい(ノД`)

このまま単純に寝かせるだけではいつまで経っても辛さが際立つままだと思ったので氷砂糖を150g程追加。
これで1ヶ月後くらいにまた様子を見るんよ(´・ω・` )

伏線すげー

城島ユウキ(Joushima yuuki)

がアナグラムで

I am soujikyuu(双児宮=Jemini)

ってことでふたご座か。

考えた人もすごいが、気づいた人もすごいわ。

そもそも

A’sは1〜2話くらいまでしか見ていない件について。
(もしかしたら3,4話まで見てたかも・・・。
「カードリッジにしておくれ」、的なところはおぼろげながら覚えてるなぁ。)