そろそろ京橋のJAVAに洗車しに行かないと(・ω・`)
Blog Posts
今日からGoogleが個人情報収集のために
名前や住所から暗証番号、現在地情報、クレジットカード情報、スマホ・PCのHDD内のデータまでひとまとめにして収集するという日になっちゃったーよ。
Googleプライバシーポリシー
http://www.google.co.jp/intl/ja/policies/privacy/preview/
でも、よくよく考えたら既にAmazonに上記の情報ほとんどあるから
今更隠すほど大した情報持ってないんよ(・ω・`)
Flashの表示の上にHTMLで書いたDIVや画像やIFRAMEなどを表示するメモ。
普通に”z-index”だったり、”margin”や”position”などで位置を調整してもどうしてもFlashが最前面に表示されてしまうので、どうしたらものかとググってみたらなんてことも無く解決。
Flashのswfファイル読み込み時に
<param name="wmode" value="transparent" / >
をつければ良いだけでしたというオチ。
2chで「CG多すぎるが、予算計算しているのか?」など言われてますが、EDの司令官のダンスのキレの前ではそんなものは些細な問題ではなかろうか。
さすが中の人の特技がダンスなだけある。
あと、なんで双眼鏡とかサングラスとか出てくるんだろと思ったらモチーフが「スパイ」なんですね。
. : : : : : : : : : : : : : : : : : 、 ミ
, : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : :.
/ – 、 , ‐‐ 、: : : : : : : : : : : : : : : :ヽ
/ ┼ Y┼ ├─‐- _, : : : : : : : : : ‘,
∨{ 人 .ノ / `ヽ : : : : : : : ; ぎゃふん。
. ト- γ三Y ̄ _ -‐ ´ ‘ , : : : : : !
. ー┼ Y}_{リ _____ノ i: : : : : ,
/⌒ _j L}L_ _ `ヽ |: : : : /
丁´ ´ __ `  ̄ ナ !: : : /
ゝ-イ´\三/>ーァ–‐ /: :イ人 __
丶 `ー─ ‘ イ彡イ: : : ヽ (: : 🙂
`>ニニニr二<ニニ <.:i: : : : : :/: : ヽ ノ´
/: : : :V (_♀_) ノ: : : : :./: : : : :.Y
γ⌒ヽ_:ヽ rー─γ´⌒Y: ; イ: : : : : : :}
ゝ_丿 入\ _ゝ_ノ’´ ノ: : : : : : :/ 彡
/: : : :` ー──‐r’´: : : : : : :./
{: : : : : : : _ -‐ーf: : : : : : : : :}
/ ー イ >‐–‐ イ )
ゝ__ノ:::.. ( __ イ::..
ApacheでH264形式のをストリーミング配信するために
h264_streaming_moduleをインストール。
ストリーミング配信の動画サイトだったら動画を読み込みつつ再生もできますが、ストリーミングに対応していないサーバだったら動画ファイルを全てダウンロードするまで一切再生させることができません。
そんな動画サイトはちょっと辛いものがある。
なのでApacheでストリーミング配信できるようにします。