これ見て、いくつかは
「あぁあぁ、あるある・・・・・・・
死ねっ!
 (思い当たるフシ有り)
 そしてっ、死ねっ!
 (こないだも言われた気がして)」
ってなりました(´・ω・`)
特に勘弁いただきたいのが
「なんか違うんだよなぁ。」のワードです。
「なんか違うんだよなぁ。」のワードです。
「ここが違う」なら全く問題無いです。
 直します。
指示側の伝達ミスでも、作り手側の聞き取りミスでもどちらでも気にしません。
 直します。
だが「なんか違う」、テメーは駄目だ。
私の周りだけかもしれませんが、「なんか違う」の後に「どこどこのサイトを良く見て、それと近い雰囲気を出せ。参考元の良い所だけ抽出してよ。」とよく続きます。
参考元、良く見たよ!
むしろ参考にしたところを「これは違う」で片付けないで!
むしろ参考にしたところを「これは違う」で片付けないで!
人と人とは感性が違うんだから、具体的な要望出してYO!
・゚・(つД`)・゚・
ってなります。
 さっぱり分からない場合はレイアウトを手書きで書いてもらったりしてます。
 
  
 

