久しぶりにDVDをレンタルして1日中見てました。

ほとんどのASPブログサービスでよく見る「サイト内人気記事」というものをNucleus内に設置。
当ブログでは、各記事ページにはページ下部に上位10記事を表示させ、それ以外のページではサイドバーに上位5記事を表示するようにしました。
設置手順はまず、
NP_Viewsをインストールして、各記事ごとのアクセス数を取得できるようにする。
次にNP_MostviewedをインストールしてNP_Viewsで取得したアクセス数順にランキング表示できるようにする。
設置の際、文字化けを起こしたので下記サイトを参考にNP_Mostviewd.phpの一部を編集。
記事の閲覧回数を表示する「NP_MostViewed」 – 石間謙 勝手blog
これだけでOK。
お手軽ですなー。
このブログに関連記事を表示させるNP_Relatedを入れてみました。
個別記事ページの下にのみ出るようにしてあるので普通に見る分には表示されませんけど、こんな感じで出ます↓
http://blog.rutti.net/item_250.html
主に検索エンジンで個別のページにアクセスしてきた人を対象に設置してみました。
2ヶ月前にプログラミンで作った「猫ちゃん、よけてー!」の感想をちょっと見てみました。
とか。
S!アプリの作り方を勉強した際に試しに作ってみたピンポンゲームです。
開発環境はJava+Eclipse+MEXA。
・方向キーの左右で移動
・左ソフトキーでタイトルへ戻る
・右ソフトキーで終了
というその名の通りシンプルなピンポンですが、
プログラムの動作確認用としてのウェイトが強い為、ゲーム的な面白さは残念ながら無いです。
でも、私ヘタレだけど一通り何かを作りきることって大切だと思うの(・ω・`)
一応、S!アプリ作りの基礎は把握したということでこれを元に色々作れたらいいなぁとは思ってます。
ダウンロードは下記からどうぞ。
SimplePingPong るっち|アプリ★ゲット 無料ゲームサイト
(S!アプリなので当然ですがSoftbank携帯専用です)
そんなしょっちゅうって程ではないけど数ヶ月に1回くらい
という場面に遭遇しているので、変換用のページ作ってみた。
まぁ需要は限りなく低いと思うけど(゜д゜)
先週末に「パラノーマル・アクティビティ 第2章 TOKYO NIGHT」を観てきました。
部屋にカメラを設置して撮れた心霊現象を見てキャーキャー言う映画の続編です。
・・・続編、なんかな?
続編というよりもスピンオフっぽい感じもしなくも無いです。
というのも、パラノーマル・アクティビティの続編って日本版とアメリカ版の2種類があるので正式な続編はやっぱりアメリカ版じゃないのかなーという気がするのですよ。
先週から公開されたのは日本版の「Tokyo Night」。
映画『パラノーマル・アクティビティ 第2章/TOKYO NIGHT』公式サイト
アメリカ版の公開は来年の2月だそうで。
映画『パラノーマル・アクティビティ2』公式サイト
ほ〜んの少しだけネタバレっぽいものが含まれているので見る予定のある人は注意。
どうも、タブレットのドライバがちゃんと認識されていない模様。
ドライバを一旦無効にしてもう1回有効にしたらちゃんと認識されました。
前回起動時は普通だったのに・・・安かっただけに難ありかな?
せめて1年くらいはもっていただきたい。