
掃除の際に瓶もキレイにしたので、せっかくだからと果実酒に。
一般的で無難なレシピで作りました。
梨 | :1Kg |
氷砂糖 | :200g |
ホワイトリカー | :1800mL |
引越しに先駆けて日曜日まるまる費やして家の荷物整理をしたんよ。
40Lのゴミ袋が4つ出るくらい不要なゴミが出てきたんよ。
ついでに3年以上使った記憶が無いから炊飯器と電気ポットも燃えないゴミとして処分。
一人暮らしにおいて「もしかしたら使うかも」=「捨てる」は真理だと思うんよ。
神戸を半日くらい練り歩く予定があったので、カバンにドラクエ9を入れたDSをずっと入れてたんですが、誰一人ともすれ違いが無かった。。。
後で読んでみようと思って、とりあえずメモメモ。
ネットオークションから始めて、知名度と実績を少しずつ貯めてからECサイトを立ち上げるってパターンは結構見ますね。
2chでもこういう流れで月収何百万になった、って人いるみたい。
でも、私の周りには今のところネットオークションで儲けたって人見ないなー。
そもそも、ネットオークションで出品している人もいないんよ(・ω・`)
ちょっとした手伝いでヤフオクの出品とかメールのやり取り、梱包とかはしたことあるけど、梱包材と物品を置くスペース、それに写真をキレイに撮る為の環境が無いとなかなか難しいですよね。
後輩が昔、
「知り合いから要らない古着をかき集めて安く販売するECサイトを考えてますー。」
って言って、自分の家の1部屋を撮影スペースにしていたこともあったけどなんだかんだで頓挫したんよ(・ω・`)
/\___/ヽ
/ノヽ ヽ、
/ ⌒”ヽ,,,)ii(,,,r””” :::ヘ
| ン(○),ン <、(○)<::| |`ヽ、
| `⌒,,ノ(、_, )ヽ⌒´ ::l |::::ヽl
. ヽ ヽ il´トェェェイ`li r ;/ .|:::::i |
/ヽ !l |,r-r-| l! /ヽ |:::::l |
/ |^|ヽ、 `ニニ´一/|^|`,r-|:「 ̄
/ | .| | .| ,U(ニ 、)ヽ
/ | .| | .|人(_(ニ、ノノ
馬鹿な、前回のサーバ落ちから1ヶ月しか経ってないのにまたかー!?
DTIの公式サイトも閲覧できない状態だから、きっと明日の朝くらいにはTwitterで状況は分かるんだろうけど、とりあえずこっちは落ちたサーバと同じデータを別サーバに移す作業で徹夜どすえ〜(;д;`)
数年に1回落ちるくらいならまだ我慢できるけど、こうも毎月ダウンされたら
スト4に「殺意の波動に目覚めたガンジー」が参戦してもおかしくないレベル。
う〜ん、どうしたものか・・・?
とりあえずはTwitter上での状況報告を待つしかないのかな。
http://twitter.com/#!/DTI_official
[追記]
朝には直ってたけど、Twitterにも公式ページにもこの件に関する記載がナッシング。
Twitterにも「落ちてる」っていう意見が少ないながらもあったので、勘違いではないハズなんですが。。。
イマドキのブラウザでは、<input type="file">でファイルのアップロードができて当たり前だとばかり思っていたのに、iPhoneのSafariでは未だその機能を使用できないことを最近になって指摘されて初めて知りました。
それまでは
「いやぁースマホならこれくらいできるでしょー」なんて言ってた私涙目。
こんくらい衝撃受けた。
なんでだろう、セキュリティ上の事情かしら。
個人のプライベートレッスンを受けられるマッチングサービスで成功したWebサービスとのこと。
正直なところ、こういったサービスですぐ黒字になるのは意外でした。
以下、引用。
「ドラムだけ、しかもプロモーションなしでこれほどの反応があるのだから、(このビジネスは)あらゆるジャンルで成立するのでは」。そう考えた有安さんは、プライベートコーチビジネスに「人生をかけよう」と決意。そして翌年1月、一念発起でコーチ・ユナイテッドを立ち上げた。
まさに見えない需要の金脈を掘り当てたという感じですね。
このサービスの利点は近所で安く個人レッスンが受けられるというだけでなく、講師と受講生という立場はあるものの、共通の興味(趣味)を持つ人を近所で探すことができる点にもあるのかなぁと思ったり。