年内に江坂に引っ越す可能性が濃厚。
一人暮らしを何年もしていると、料理するより惣菜買う方がはるかに手間もコストも少ないというのは自明の理なので、セパレートで鉄筋コンクリートであればどこでもいいかな〜という気がします。
とりあえずめぼしい物件を探さにゃなんめぇ・・・。
「な、なんだったら一緒に住んでやってもいいんだから、
この陰湿なクソブタがっ!(〃∇〃)」
って言ってくれる奇特な18〜22歳くらいの脚がキレイで朝に強くて家事が得意な独身女性はいないものだろうか。
年内に江坂に引っ越す可能性が濃厚。
一人暮らしを何年もしていると、料理するより惣菜買う方がはるかに手間もコストも少ないというのは自明の理なので、セパレートで鉄筋コンクリートであればどこでもいいかな〜という気がします。
とりあえずめぼしい物件を探さにゃなんめぇ・・・。
「な、なんだったら一緒に住んでやってもいいんだから、
この陰湿なクソブタがっ!(〃∇〃)」
って言ってくれる奇特な18〜22歳くらいの脚がキレイで朝に強くて家事が得意な独身女性はいないものだろうか。
今月末で辞める人に餞別としてハーゲンダッツ買ってあげた。
高いものだと気を遣わせそうだけど、かと言って安いものでも味気ないなーと
悩んだ結果、お高いアイスの定番、ハーゲンダッツとなりました。
全く気兼ねせずに受け取れて、かつちょっとしたサプライズとしては妥当なチョイスだったと思います。
何を隠そう、その時々に応じた適切なプレゼント選びに関しては定評がございます。
今日の午前中にお宅にお邪魔した人ですが、すごく痩せているので、
かっぱ寿司をおごってもらった時に
「どうしたらそんなスタイルを維持できるんですか?」
と聞いたら、
「努力したわけではない。
苦労した結果この体型になった。」
という返答が。
深いな、と素直に思いました。
語弊があるように書くと、
語弊を回避するように書くと、
機械の設定をするだけの都合の良い男って昔は「コード君」って呼ばれてましたね。
コンビニ3店舗回ってみたけど売ってなかった(;ω;`)
代わりにコッペパンみたいに細長いパンを買ってきた(;ω;`)
コッペパンすら見つからない、こんな世の中(;ω;`)
そういや、コッペパンの定義って何?
気になったので、ウィキってみた。
あれ?
細長くて、底が平たければコッペパンなの?(・ω;`)
ということは買ってきたパン全てコッペパン?(・ω;`)
アンパンとかメロンパンとかもぐにゅ〜と細長くしたらコッペパンでいいの?(・ω:`)
これから、「細長くすること」を「コッペコペにしてやんよ!」って
言っちゃって良いってこと?(・ω:`)
「明太子フランス」はこれから「コッペピンク」って呼ぶよ?(・ω:`)
戦隊もののピンクみたいなノリで。
ちなみに「コッペ」はフランス語で「切られた」という単語がなまってできたとWiki先生が仰ってました。
なにこれ怖い。(・ω・`)
愛知大学経営学部2年田中真夏さんが、twitterで飲酒運転を告白:ハムスター速報
http://hamusoku.com/archives/5533934.html
Twitterでの飲酒運転告白多すぎだろ常識的に考えて。(゜_゜)
もはや完全に「Twitter=馬鹿発見器」というレッテルが貼られてますね。
そもそもなぜこんなにもTwitterでのうかつな言動のつぶやきが多いのかを考えてみると
・普段ネットのニュースを見ない層の人たちがiPhoneとTwitterの普及で大量にTwitterに流れ込んだ
・普段ネットの話題を見ないが故に誰かがTwitterで炎上したとしても知る由も無いし自分もそうなる可能性があると想像できない
の2点につきると思ってます。
2ちゃんねるやネットで昔流行ったものが、最近になってTwitterで流行り始めるということもありました。
ドラえもんの最終回を書いた同人誌とか、「 にしこり 」が松井秀喜に見えるネタとか。
こういうのも上記の2点に因るものではないかなー、と思うわけです。
それにしても、Twitterで他人のつぶやきを細かくチェックしてモラルに欠けるつぶやきを見つけると大勢で徹底的に突撃していく様は、BLEACHに出てきた「拘突(こうとつ)」を連想してしまいます。
最近のBLEACHはヨン様が白いのっぺらぼうになってしまったというところまでは人づてに聞きました。
何があったヨン様。
何度かFFMPEGに関して書いたような気もしますが、
現状ではRPMforgeリポジトリ入れてyumでインストールするのが一番簡単だと思われるので、すぐコピれるようにメモメモ。
# RPMForgeレポジトリ追加
cd /usr/local/src
wget http://dag.wieers.com/rpm/packages/RPM-GPG-KEY.dag.txt
rpm --import RPM-GPG-KEY.dag.txt
rm -f RPM-GPG-KEY.dag.txt
wget http://packages.sw.be/rpmforge-release/rpmforge-release-0.5.1-1.el5.rf.i386.rpm
rpm -ivh rpmforge-release-0.5.1-1.el5.rf.i386.rpm
yum -y update rpmforge-release
sed -i 's/enabled = 1/enabled = 0/g' /etc/yum.repos.d/rpmforge.repo
# yum でインストール
yum --enablerepo=rpmforge install ffmpeg
ちなみにCentOS5での話です。
他の環境で使えるかどうかはちと不明。