飲み過ぎ食い過ぎで頭がふらんふらん(francfranc)ナリー。
パオーン!
反省はしてない。
もう寝る!)
飲み過ぎ食い過ぎで頭がふらんふらん(francfranc)ナリー。
パオーン!
もう寝る!)
Googleがついに相互リンクをスパムと断定!今後の相互リンクの行方はいかに? | アフィリエイトJAPAN
http://affiliate-jpn.com/archives/3139
より引用です。
なので、絶対にやってはいけないことは、
●相互リンク集を作ること
●相互リンクページを作ること
●相互リンクを無差別で募集をすること
これらは全てNGになったということですね。
複数の自社サービスなどを相互リンクさせるのは割と普通だと思うのですが、どのくらい過剰にリンクしたらアウトになるのかが気になるところです。
[追記]
よくよく上記記事を読んでみると、単にタイトルで煽ってるだけっぽいですね。。。
過剰な相互リンクはリンクファームとしてペナルティの対象になるというのは以前から周知されてますから、相互リンク自体は悪くないハズです。
というのを見て、そういや自分のブログもClickHeatというツール使ったことあるけどあんまりサイドバー押されてないなぁというのを思い出しました。
上記記事のUserHeatって結構キラキラッとクリック箇所が表示されるんですね。
女子力高し(`・ω・´)
なんか面白い動画があったので。
カスタマイズしたマリオで974人が同時に同じ画面でプレイするという無茶苦茶ですけど面白い内容です。
まるで赤いイナゴの大群(´・ω・`)
これ、プレイしている人は自分がどのマリオを操作しているのか分かってるんですかね・・・?
wordprssはSEOに強いのか、という話はたまに聞きますね。
wordpress信者の人は「まぁ、間違いない!」と言ったり。
んで、今月あったword campでGoogleの中の人に聞いてみた、という記事をメモメモ。
[凛]WordCamp Tokyo 2013で「Googleに聞いてみよう」を聞いてきた! | りんろぐ。
http://wan.207works.com/wordcamp-tokyo-2013/
結局テーマを自作した場合は、逆にSEO対策にならない場合ってありますよね。
(´・ω・`)
それと、
GoogleAnalyticsの便利な使い方を列挙してる記事もメモメモ。
完璧に分かる!「google アナリティクス」の得する設定と使い方まとめ31 | コムテブログ
http://commte.net/blog/archives/3649
昨日、なんとなくYahooニュースの1記事を見ていたら、Facebookのコメントで「どうでもいい!」が連発されててワロタ。
日曜の昼にミーアジョイアというお店に行きました。
オサレな上に美味しかったです。
そんで夜は飲み会。
なんか今年一番楽しいお酒ですた。
反面、月曜は1日中家でモンハン4。
日曜に比べてあまりにインドアすぐる。
今度はゴア・マガラ討伐ができまへん(´・ω・`)