昨今のプリンタお安いね

最近、Canonのプリンタが4000円弱で販売されていて「インクを買うよりも本体を買い直す方がお得じゃね?」といわれているみたいですね。

私みたいに月に1,2回くらいの頻度でしか印刷しない者からするとコンビニで印刷したほうがコスト的にも安いしプリンタを掃除する必要もインクを買い足す必要も無いから楽だなーと思ってるわけなんよ(`・ω・´ )

キヤノンの低コストプリンタがアマゾンで「ベストセラー1位」の馬鹿売れ! 徹底した低コストで実売3780円 / CYBER LIFE 2CH
http://www.cyber-life.info/articles/35098.html

ビットコイン開発者がついに発覚したのかー

前々から”正体不明のナカモトサトシ”って言われてただけあって多少は興味ありました。
結構なお年なんですね。

Bitcoin開発者「中本哲史」の身元がついに割れる |
YUCASEE MEDIA(ゆかしメディア) |
最上級を刺激する総合情報サイト
http://media.yucasee.jp/posts/index/13973?oa=ymr6003

でも、こういうのって名乗ったもん勝ちなような気がするので本人だと証明できるものがあればいいなーと思ったり思わなかったり。


[追記]
どうやら当人は否定してるそうです。

「考案者発見」で大騒動=本人は米誌報道を否定―ビットコイン (時事通信) – Yahoo!ニュース
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20140307-00000130-jij-n_ame

違うんかーいヽ(`Д´)ノ

OneDriveがちょっと良さげ

MicrosoftのSkyDriveがいつのまにかOneDriveって名前に変わってたみたいですね。
そんで、これも最近知りましたがWeb上でOfficeが使えるようになってるみたいです。

GoogleDriveの後追いの感は否めないですが、Officeとの親和性で言えばMicrosoftの方が圧倒的に有利でしょうね。

1ユーザからしたら、無料ネットストレージが7G分増やせると思えば悪い話でもないわけで。
Skypeユーザなら新規にMicrosoftアカウント取得する必要も無さそうですし。

Googleドライブの無料容量が今のところ15Gで、OneDriveの無料容量が7Gで合計22Gあればビジネス用途としては十分なレベル。

プライベートでもDropboxの容量4G中の1.6Gしか使ってないのに、ましてやビジネス用途で7Gも容量使いきる方法が思い当たらないです。

きっと、写メや動画を沢山取るようなリア充にはそのくらいの容量では全然足りないんでしょうね。

・・・けれども、

20140306-kesita.jpg

サイト表示速度をちょいと上げて

このブログの表示速度が若干気になったので、Googleのページ表示速度をチェックするサイトで見てみて、背景画像の容量を80%削ったり、CSSを全部圧縮してみたみた。

ほんの少ーしだけページ表示が軽くなったような気がしなくもないんよ(`・ω・´ )

こわーきんぐ

昨日、初めてコワーキングスペースに行ってみたんですが思った以上にはかどりますね。
家で仕事してるとずっとYouTubeかHuluを見てしまったり、すぐベッドに横になったりしてしまうので。

てつや!

20140303-neru.png

いろんな都合がいろいろ重なって、朝9時までおうちで仕事なう。
でもようやく終わった!
昼過ぎにはまた出かけるからあんま寝れないけどとりあえず寝るるるるぅーー。
そういや、サイトに付いた広告のメール返信全然してないけど、もうどうでもいいやぁぁぁーー。
ヒャッフー!

4ヶ月サプリを飲み続けた結果www

・・・何も効果を実感できない(´・ω・`)

昔からサプリで効果を実感したことがないのですが、もしかしてデフォルトで健康状態なんですかね(・`ω・)

でも、常に体のだるさは感じるから、
逆にもう手遅れなだけかなぁとも(・`ω・)

あるいは効果はあるけど気づいてないだけ・・・?とも思ふ今日このごろ(・`ω・)