え、マンドラゴラって実在の植物なん?

より引用。

引き抜くと悲鳴を上げ、それを聞いた人は死に至るという伝説の植物「マンドラゴラオフィシナルム」
(マンドレイク)が、国立科学博物館筑波実験植物園(つくば市天久保)で開花した。実験植物園で
開花するのは初めてで、開花は国内では珍しいという。

マンドラゴラって厨二病的なファンタジーだけの架空の存在かと思ってました。。。(´・ω・`)

twitterとかはてブとかのウィジェットが開かなくなってたので対処

いつのまにか、自分のブログの右カラムに設置していたツイートボタンやらイイネボタンやらが表示されなくなってました。

表示できたのはpocketのボタンだけ。

「どういうこっちゃやねん?」と思い調べてみると

chromeが

Failed to load resource

というエラーを出してました。

他のブラウザや、別PCのchromeでは特に問題無かったのになんでーっと思ってたら
原因はchromeのアドオンで追加したAvastのせいだったようで。

chromeの
[ツール] – [拡張機能] からAvastのオプションを選択して

20140131-twitter.jpg

「トラッキング拒否」の項目のチェックを外したら無事にソーシャル関係のウィジェットが表示されるようになりました。

ということでpocketはAvastにソーシャルと認識されなかったから表示されたわけですかね・・・。

WP移転中「Import WordPress」で止まるやーん↑

PHP Fatal error: Class ‘DOMDocument’ not found

ってエラーログに書いてあったので、それを元にググってみたら

import wordpress error

こんな対処法があるみたいで。

WordPressでインポートが途中で失敗した場合の対処 – No Web Service No Life
http://kkino.hatenablog.com/entry/2013/05/21/181800

wp-content/plugins/wordpress-importer/parsers.php を

if ( false && extension_loaded( 'simplexml' ) ) {


ってすればOKとあったのでそのようにしてみたらOKでした。

いやはや、サーバのPHPの違いですかね。