今日は2月22日なので
・にゃん(2)にゃん(2)にゃん(2)で猫の日
・にん(2)にん(2)にん(2)で忍者の日
ねこ+忍者とはなんともあざといですねぇ。。。
そういえば、サーバの自動バックアップ方法をちょろちょろ調べていて、AWS Glacierを候補に考えてましたが、データ保存はほぼ無料でもデータ取り出し時にものすごくお金がかかるということが判明して再検討中に。
難しいですなー。
今日は2月22日なので
・にゃん(2)にゃん(2)にゃん(2)で猫の日
・にん(2)にん(2)にん(2)で忍者の日
ねこ+忍者とはなんともあざといですねぇ。。。
そういえば、サーバの自動バックアップ方法をちょろちょろ調べていて、AWS Glacierを候補に考えてましたが、データ保存はほぼ無料でもデータ取り出し時にものすごくお金がかかるということが判明して再検討中に。
難しいですなー。
左手の親指の第一関節に目のような模様があれば仏眼と呼ばれるものらしいです。
仏眼?2つあるんだけど今のところ全く霊感を発揮したことがないし記憶力も…微妙😇😇😇
でもコンサートのあとにあーだこーだ反芻するのは好きだから好きなことに関しては記憶力悪くないかも(笑)勉強に活かしたい… pic.twitter.com/9hdJN9wPBE
— 黒豆茶 (@fp_cromaty) 2016, 2月 9
んで、上記URLには
とあるんですが、直感力も無いですねぇ。。。。
そもそもですが、「実は直感力があるんです」と言われて否定する人ってどんだけいるんでしょうか?って話ですよ。
霊感の有無については「ある」と言う人、「無い」という人いろいろですが、「”実は”直感力がある」という風にぼかして持ち上げてしまえば独断ですが7割くらいの人は否定しないんじゃないでしょうか?
「まぁあるかも」とか「そういえば思い当たるフシが・・・」みたいな意見も肯定とすれば、ですが。
つまり、仏眼がある人に「霊感は無くても、実は直感力のある人ですね」と聞けばだいたい否定されないという言葉のマジックだなーと思いました。
いわゆるメンタリズム的な?
トレーナーの人が結構悲しそうな表情してたけど、今週ものすごくモチベーションが下がっていたにも関わらず、0.7Kgしかリバウンドしなかったことを褒めてほしいと思う次第です、ハイ。
まぁ言い訳しようがしまいがダイエットは数値が全てですからね。
ピザ頼んで食っちゃ寝してたのは否定しませんよ、ええ。
痩せねば(使命感
なんか口座の金額がえらい減ってるなぁーと思ったら2重引き落としになってたー。
口座の残金不足で引き落とせないかもと思って、引き落とし当日にネット支払いしたせいで正規の引き落としとカブって2重引き落としになってたー。
あかん、これは電話せな。
[結果]
別に放っておいても自動で20日くらいまでには返金されるらしいんですが、一応電話で一言言ってもらったほうが確実です、と。
なるほどなるほど。
Steamが02月06日からセールです。
Fallout4も33%オフです。
『Fallout 4』も33%オフ!数千タイトルが対象のSteam「旧正月セール」開始 – 週刊アスキー
http://ascii.jp/elem/000/001/115/1115618/
予告無しでいきなりセールとは。
なんというタイミングの悪さ・・・。
鬼畜の所業やでぇ・・・。
去年の11月から通っているダイエットスタジオのモニターコースの最終日が02月15日(月)に決まりました。
この3ヶ月でどれだけ痩せたか、というのがそのスタジオのHPに掲載されるっぽいので残り2週間頑張って痩せようと自分を鼓舞する次第です。まる。
んで、昨日頑張りすぎて、スタジオでEMSとかハーブスチームを受けた後に水春に行ってリンパドレナージュ、岩盤浴とこなした後でジムでランニングをしていたら
体内の水分を出しすぎました・・・。
最近ほど毎日ちゃんとジョギングできてるわけなんですが。
それに加えて、水素水とかチアシードとかも毎日摂るようにしてたらえらい頬の質感がプルンプルンになってもた。
もっちりプルルンやでぇ\(^o^)/
ランナーズハイの方法を調べてみると、こんなページを発見。
「脚」ではなく「腰」で走るのが良いという考え方です。
ランナーズハイの獲得 – Tokyo仙人ジム
http://urban-ascetic.com/exercise/runners-high/
昨日ジムのランニングマシンでこの方法で走ってみたら意外や意外、大分楽に走れるようになりました。
なんというか脚が疲れにくい走り方になったというか。
さすがに魚の頃の感覚が〜というところまではまるっきり信じているわけではありませんが、腰を意識して走るようにすることで脚を変に意識しなくなって余計な力が入らないようになって、結果的に脚に対する負担が以前の走り方よりも減ったのかなと考えています。
腰のひねりだけで走るようなイメージで、極力脚に意識がいかないようにするのがマラソンのコツなのかもという感じ。
まぁランナーズハイにはなりませんでしたけど(´・ω・` )
半信半疑でピップマグネループEXを使い始めてきましたが、いつのまにか肩こりあんまり気にならなくなってきてるかも。。。
ピップマグネループ®|ピップ(株)
http://www.magneloop.com/
以前にも付けてはいたものの、なんか効果を実感できずに結局自分には向かないと思って辞めてました。
ただ、最近になってトレーナーの人から「磁気ネックレスがすごく良い」と話を聞いて、そんで試しにググってみると
というのを見て、再度磁気ネックレスを試してみようと思ったわけで。
なんだかんだ肩の痛みがマシになってるような気がします。
なので、プロスポーツ選手がつけてるというコラントッテの磁気ネックレスを注文してみたみた。
これで肩こりが治るならありがたいこってす。