モンハン4Gもろたやでー!

「愛人に買ってあげたけど1日で辞めてもうたからあげるわー」

ってことでモンハン4G(パッケージ版)をもらったので、データをコンバートしてプレイしてみようかと思ったんですよ。

しかし、モンハン4をダウンロード版でプレイしていたので、SDカードにもう一度モンハン4をダウンロードしないとコンバートできないらしいのです。
(モンハン4のセーブデータだけSDカードに残してました。)

現在SDカードのほとんどの容量を妖怪ウォッチ2元祖(ダウンロード版)が占拠しているので、妖怪ウォッチを一旦消してからモンハン4を再ダウンロードという手順でないとデータのコンバートができないということなんです。

つまり

私は

3DSを

そっと

閉じた

そういうことだ

SFC版は無いけどGB版ならやったことある

海外ファンがグラフィックのクオリティをあげてドンキーコングのリメイクしてるんだそうです。
12/01に公開予定ですって。

ここまで情熱を傾ける人って・・・ステキやん?
でも、版権的にどうなんだろーか・・・。

20周年を祝った『スーパードンキーコング』の超力作ファンリメイク | コタク・ジャパン http://www.kotaku.jp/2014/11/tribute-to-donkey-kong-country-annoucement-trailer.html

nginxの負荷が上がってきたのでngxtopを入れてみた件

現在扱っているサイトで1日30万PVを超え始めてちょっと重いかなというサーバが出てきたので、nginxのモニタリングでググってみると

How to monitor nginx – Server Density Blog
https://blog.serverdensity.com/monitor-nginx/

上記サイトにngxtopというツールを使ってモニタリングするとか書かれていたので試しに入れてみました。

ngxtopをインストールする方法はすごく簡単

curl -kL https://raw.github.com/pypa/pip/master/contrib/get-pip.py | python
pip install ngxtop

pipが既にインストールされているなら2行目だけでおk。

そんで、ngxtopを動かしてみたらこんな感じになりました。

ngxtopのスクリーンショット

うーむ、これならApachetopでもいいんじゃないかと思った件について。

apachetopのスクリーンショット

個人的には「tail -f」でログを眺めるのが一番性に合ってたりもします。

[参考]
Python – いつの間にかpipのインストールが楽になってた件 – Qiita
http://qiita.com/who_you_me/items/831d62f396e6d66dda66

lebinh/ngxtop · GitHub
https://github.com/lebinh/ngxtop

生ハクビシン、ミタ━(゚∀゚)━ヨ!

いつものペットショップに行ったら、暗がりから「ガサゴソッ」って音がしたので見てみたら

ハクビシンの写メ01
「あら、たぬき?」

と思いきや、ハクビシンとのこと。

人生初の生ハクビシンです。

引き取ったはいいものの、元々鳥獣保護法とか害獣に指定されていたり、SARSの問題とかでなんやかんやでハクビシンの立場がややこしい状態にあるから面倒を見るんだそうで。

おまけに発情期だから気が立っててちょくちょく噛むとかw

ハクビシンの写メ02

見た目だけなら結構可愛いんですけどねぇ。
許可とか手続きやらが大変そうです。

大喜利やろうぜ!を見に来てるなう。

なんかエントリーがどうのとか言ってたので軽い気持ちでエントリーしてみたら、第五ブロックに出ることになったなう。

なんか他の出場者が、有名ハガキ職人とか大喜利イベント開催者・出演者とか、芸人さんとかて・・・ガチやん!!

怖くなってきた(´;ω;`)

追記。
予想通り浮いたよ!!セミプロまがいの人の中で衆目の前でオモロイ答えなんて思いつかんよ!

いや、ベストな環境でも多分思いつかんな。
(´;ω;`)