この発想は無かった。
人間の脳ってようできてますなぁ。
投稿者: るっち
眼科に行った際に、「目の裏側に白いブツブツができていればアデノウィルス結膜炎の疑いが高い」と言われて、目を診察されたら白いブツブツがあったから「検査キットで確認しますねー」という流れになったのを思い出したので、自分でも見てみようと写メってみた。
フリーアイコン素材をまとめてくれている記事をメモメモ。
アイコンって他のサイト素材とくらべて、フリー使用OKな比率が高いですね。
わたし、気になります。
最近見たプログラム・プログラマについての2chまとめ記事。
自称プログラマーの特徴 : IT速報
http://blog.livedoor.jp/itsoku/archives/36847015.html
どこまでできればプログラマって名乗ってOKなのかって話題はたまに見ますが、プログラムで生計を立てているか、または生計をたてられる程のスキルがあればプログラマを名乗っていいのではないかと(´・ω・`)
左目だけでなく右目も赤くなったので眼科行ったらアデノウィルスに感染していることが発覚。
感染力が強いから、学校などでは登校禁止になるウィルスだとか。
アデノウィルスってアベノミクスに響きが似てますねーって言ったらややウケ。

潜伏期間が1週間くらいって言われたんですが1週間前はずっと家に引きこもってたような・・・。
とりあえずコンタクト禁止、ジム禁止(サウナとか)、人の多いところもなるべく禁止と言われて、
という悲しいお話をされました、まる。(´・ω・`)
明日は左目に神龍眼の荒れ狂う魔力を封印する儀式をするんよ。(´・ω・`)
(要するに眼科でもらった眼帯を装着)
[参考]
アデノウイルス3大症状・感染経路・治療期間の目安【潜伏期間ナビ】
http://www.senpukukikan-navi.com/expression/adeno-virus.html
より引用。
(マンドレイク)が、国立科学博物館筑波実験植物園(つくば市天久保)で開花した。実験植物園で
開花するのは初めてで、開花は国内では珍しいという。
マンドラゴラって厨二病的なファンタジーだけの架空の存在かと思ってました。。。(´・ω・`)
最近話題になったイケてるWebサービス・アプリ12選(2014年1月編)
http://creive.me/archives/4122/
まぁ、明日は副業の方で忙しくなるので読むのは明後日かなー。
まくらアンテナの記事数が150万件を超えたのでちょっとDBの整理をしたらMySQLがガッツリフリーズして久しぶりにこのサーバ再起動したんよ。
見直すとロックとかトランザクション周りで負荷がかかってたみたいだから定期処理を止めてからやれば良かったんかなぁと思ふ。