「なぜMixiで犯罪自慢する人が耐えないのか?」

今の若い子(10代)って生まれた時点で既にインターネットが浸透していたにもかかわらず
車や玩具や刃物みたいに年少者に対する制限や配慮などはあまりなされていないって子が多いみたいです(私が聞いた範疇ですが)。

というか親からネットの使用でとやかく言われたことが無いと。

だから情報流出の危険とかも分からないから顔写真出したり、むやみやたらと危険なサイトを普通にクリックしたりしてるんかなぁと。

生まれた後にインターネットが浸透した世代は浸透過程で起こった事件を見て危険性をある程度認知していても、
生まれる前からインターネットが浸透していた世代はそんなこと知る機会も無いからネットでトラブルが起こるなんて想像もしてないっぽい。

そもそもの価値観が異なるわけですね。

「なぜMixiで犯罪自慢する人が耐えないのか?」と言われれば、ネットを日常的に使っている割りにネットトラブルに関心が低い世代が発覚の可能性を考慮できずに書き込んでるというのが私の意見です。

30年後くらいにはネットにもある程度原付みたいな免許が無いとアクセスできないサイトやドメインが出るのかなぁとか思ったり。


という感じの固いタイトルや文章で、Google検索やTwitterでどれくらいアクセスが来るのかチェックするテスト。
アクセス解析にはMoguraを使ってます。

7・8月は「ECCUBE」関連での検索が多かったので固い内容の方が伸びるような予感。

ドメインといえばCXドメイン(クリスマス島)ってなんかカッコイイですよね。
私の苗字でもまだ取得可能な状態でしたので、「(名前)@(苗字).cx」ってメールアドレスが作れるわけです!

うはwww夢wwがwwwwひろがりんぐwwwww

と思ったら年間ドメイン費が7000円とか。
メルアドの為だけにこれはちょっと無理(・ω・`)

逆に「それくらいの金額出すからメルアド作って」という人がいればやりますよ。
お役所に必要な登録はしてないから不特定多数は法的に無理ですが、知り合いの範疇であれば。

手数料とか取りません。
映画に着いてきてくれるだけでいいです。

大人一人でお子様に混じって仮面ライダーWの映画を見に行くのは余りにも羞恥プレイすぎるわけで

IT感漂う書き込み

プログラムの話。
扱う対象のデータに「カテゴリ」というものが存在していた場合、
そのカテゴリの一覧を配列などに格納しておくことなども多々ある。

その際に、「arrCategoryList」などという変数名にすると
他人がソースを見た時に分かりやすいのは確かだが、少し長いというのも否めない。

なので、ギリギリ意味が分かる範囲で省略すると「arrCatList」という変数名になるのが妥当だろう。

「arrCatList」

「CatList」(ニャーニャー)

               ∧ ∧
萌・え・ま・せ・ん・か☆ (`・ω・´)

携帯で検索した時にgoogleのサーバが・・・

携帯のトップメニューからキーワード検索で検索をした場合、Googleのサーバが仲介してPCのサイトを携帯でも見れるように変換してくれる機能がデフォルトで付いてたりする。

例えば、携帯で何かキーワードを検索して飛んだ先のURLを表示した時にGoogleのサーバになっていれば変換処理が行われたと判断することができる。

往々にして便利な機能ではあるが、携帯で閲覧された時はちゃんとモバイルのURLへとリダイレクトしたい、となると話は別となる。

その場合の対処法。

PCのサイトのHTMLのヘッダ部分に

<link rel="alternate" media="handheld" 
href="リダイレクト先のURL" />

という1文を加えるだけでOK。
PCサイトとモバイルサイトの両方を運営している人にとってはここの対処は割りと重要だったり。

YouTubeの裏技

YouTube内の広告が表示されない動画を再生している時に
一時停止してからキーボードの左キーを少し押しっぱなしにすると

スネークゲームができます、ということらしいのでやってみました。
(スネークゲームとは → ヘビゲーム Wikipedia)

確かにできましたけど、蛇が白色なので表示させている動画の背景も白だったら全然見えないという諸刃の剣。
素人にはオススメできない。(゜ω゜

でも、こういうイースターエッグ的なものは好きなんだぜ。
言わせんな、はずかしい。

DSNとは

データソース名(Data Source Name)だとか。

データベースにアクセスするのに必要な情報をまとめた形式ということだが、なんかそれっぽい書式は以前からちらちらと目にしてたなぁとは思いつつあまり気にせず。

ふとまた目にしてたのでググってみた。

phptype(dbsyntax)://username:password@↓
protocol+hostspec/database?option=value

DBの種類(DBMSタイプ)://接続ユーザ名:接続パスワード@↓
プロトコル+接続ホスト/使用DB名?接続オプション

という形式でいろんなデータベースのアクセス情報も表すと。
だいたいのデータベースでカバーされている書式だということで覚えておいて損はなさげ。

非固定IPで自宅サーバやってる人のつぶやき

IP変わって一時的とは言え見れなくしてしまって申し訳ないです。

うち、マンションなんで固定IP回線引けないんだ・・・・。

私にマンションの大家か管理会社の担当者を緊縛してろうそく垂らして「アヒン!アヒィィン!」っていうまで屈服させて言う事聞かせられるくらいの力があればよかったんだけど・・・・。

・・・・大家や管理会社すら倒せないようなふがいない鯖缶(サーバ管理)でごめんよ。
<サーバ貸してる人2名

まぁ、DiCE入れれば済む話なんですけどね!(゜∀゜ )

ぼちぼち導入考えてみようかな(・ω・ )
片方には年/60円もらってますし。

でも今度合コンもどきな飲み会あるから、来月から本気出そう(・д・ )

お高いんですね

googleとかmixiなどが採用しているロードバランサーが一番安いシリーズでも300【万円】する件について。
単位換算すると約5000【塩サバ定食】という計算に。

そうです、今日の昼飯は塩サバ定食なのです。

めも

// 視点+正規視線ベクトル*係数 で交点を求める
// この時、視線ベクトルではなく、平面の法線*-1を用いれば平面との最短距離を求められる
function CalcCrossPos( $p1, $eye, $pos ) {
// 係数tの求め方
// a(pos.x+t*eye.x) + b(pos.y+t*eye.y) + c(pos.z+t*eye.z) + d = 0;
// a*pos.x + a*t*eye.x + b*pos.y + b*t*eye.y + c*pos.z + c*t*eye.z + d = 0;
// t( a*eye.x + b*eye.y + c*eye.z ) = -1 * ( a*pos.x + b*pos.y + c*pos.z + d);
// t = ( -1 * ( a*pos.x + b*pos.y + c*pos.z + d ) ) / ( a*eye.x + b*eye.y + c*eye.z );

$t = ( -1 * ( ( $p1->a * $pos->x ) + ( $p1->b * $pos->y ) + ( $p1->c * $pos->z ) + $p1->d ) ) / ( ( $p1->a * $eye->x ) + ( $p1->b * $eye->y ) + ( $p1->c * $eye->z ) );
$temp = Vec3Scale( $eye, $t );
$temp = Vec3Add( $pos, $temp );
}

ブラウザ競争

らばQ
IEが役に立つ時

使用するブラウザに関してはもはや宗教じみたものに感じたりしますが、
一般的なブラウザの評価といえばこんな感じでしょうか。

[IE]
(メリット)最初から入ってる・世界シェア7割弱なので情報が多い
(デメリット)重い・cssの解釈が微妙

[Firefox]
(メリット)多機能なアドオン・CSSを正確に解釈
(デメリット)立ち上がりが遅い・アドオンが無いデフォルト状態だと不便

[Chrome]
(メリット)ページ読み込みが早い・javascriptも早い
(デメリット)インタフェースが独特・メモリを大量に食う

[Lynx]
(メリット)HTMLの可読性チェックに便利・「俺、こんなの使ってるぜヘヘーン」ごっこができる
(デメリット)画像が見れないお・・・(;ω;

一方、Graniを使ってる私に死角はなかった!(゜д゜