CentOS Munin インストール

サーバ監視ツールの1つであるMunin(ムーニン)のインストールメモ。
IPv6の環境で同じく監視ツールであるMRTGを入れるのはなんか大変そうでどげんしようかと思っていたところ、Muninならあっさり設置できました。

IPv6でMRTGをインストールできる方法どっかに載ってませんかね?
それはそれで知っておきたいんですよねぇ。

(‘A`) ネェ,ムーニン 
 ∨ )        (‘A`) コッチムイ-テ
  ((         ( ∨
           ))

   ヽ( ‘A`)ノ 恥-ズカシガラーナイーデー♪
    ( ) ゛
   ゛/ω\

続きを読む

FFMPEG 簡単インストール

何度かFFMPEGに関して書いたような気もしますが、
現状ではRPMforgeリポジトリ入れてyumでインストールするのが一番簡単だと思われるので、すぐコピれるようにメモメモ。

# RPMForgeレポジトリ追加
cd /usr/local/src

wget http://dag.wieers.com/rpm/packages/RPM-GPG-KEY.dag.txt
rpm --import RPM-GPG-KEY.dag.txt
rm -f RPM-GPG-KEY.dag.txt

wget http://packages.sw.be/rpmforge-release/rpmforge-release-0.5.1-1.el5.rf.i386.rpm
rpm -ivh rpmforge-release-0.5.1-1.el5.rf.i386.rpm
yum -y update rpmforge-release

sed -i 's/enabled = 1/enabled = 0/g' /etc/yum.repos.d/rpmforge.repo

# yum でインストール
yum --enablerepo=rpmforge install ffmpeg

ちなみにCentOS5での話です。
他の環境で使えるかどうかはちと不明。

「MySQL Daemon failed to start.」って出た

MySQLを再起動しようとしたら

MySQL Daemon failed to start.

というメッセージが出て、MySQLが停止。

状況を確認してみると、本来あるべきハズのファイル「/var/lib/mysql/mysql.sock」が見当たらない(=A=;)

とりあえず再起動前に何をしたのかを思い出してみると、my.cnfの中身をいじったことしか思い当たらない。
なので、my.cnfの中身を編集前の状態に戻してMySQLを起動すると無事に動作しました。

「/var/lib/mysql/mysql.sock」も無事に出現。

MySQLのバージョンによって設定パラメータの項目名が少し違っていて、項目名を間違った為に設定ファイルのエラーと判断されたようです。

分かってしまえばなんてことも無いですが、分からない状態だとホントに焦る(´ω`;)

あと、「/var/lib/mysql/」への書き込み権限がmysqlに無くて、「mysql.sock」を作成できない場合にも同様のエラーメッセージが出るみたいです。

Yahoo知恵袋より

VMWareに入れたCentOSを下記URLのようにViでCUIモードにしようとすると
読み取り専… – Yahoo!知恵袋
http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1463731759

Yahoo知恵袋からアクセスがあったので何ぞや、と思って見てみたところ、「CentOSのGUIとCUIの切り替えについて書いた記事の通りにやっても/etc/inittabが編集できません。」という内容。

このブログではユーザ権限に関してはほぼ省略して書いてるんで、分かりにくい部分があったようです。

だが、反省も後悔もしない。

だって、私!アブノーマルだから!

そこにシビレル、アコガレルゥゥー!(・ω・´)

ちゃんと追記で補足を入れておきました。

ネットトラブル時のひみつ道具

20110531-tester.png

REMOTE CABLE TESTER」というLANケーブルが正常に動作するか確認する為の機械。
上図写真の製品はそれだけでなく、LANのストレート・クロスの判定やUSBケーブル、モジュラージャックのチェックなどもできます。

LANケーブルのストックを大量に、かつ長期にわたって保管していると経年劣化・過度の抜き差し・強引な折り曲げなどで使えなくなっているケーブルも出てきます。
そういった繋がらないケーブルを見つけるのに便利です。

また、急なネットワークトラブルで素早い原因特定が必要な際に、LANケーブルに問題があるのかないのかをハッキリさせることによって、トラブルの原因の可能性の1つを早い段階で潰すのに有効だったりします。

まぁ、家庭で使うPCだとLANケーブルなんて1回繋げたらずっと挿しっぱなしなんでこういうケーブルテスターを使うことは無いんですがね(´ω` )

centos4 ffmpeg インストール

(2011年5月時点で)最新のFFMPEGのソースだとCentOS4標準でついてるgccではコンパイルできないみたいですねー。
試しにgcc32でコンパイルしても無理でした。

common.mak:28: *** 終端がない関数呼び出し `foreach': `)' がありません。中止。
って出ます。
にんともかんとも。

で、適当にググってたら下記が参考になったのでメモとしてリンク。

Linux(CentOSその他)にyum経由でffmpegパッケージをインストールする方法 – Layer8 Reference
http://jp.layer8.sh/reference/entry/show/id/2433

CentOSの不要なサービス・デーモンをoffにする

20110423-huyoudeamon.png

最近、CentOSの不要なサービスを洗い出してみたのでその際のメモ。

下記サイトを参考にして、1つずつ必要・不要のチェックをしました。

参考元

◇不要デーモンの停止(WBEL4)◇初心者のためのLinuxサーバー構築講座☆お便利.com☆
http://www.obenri.com/_minset_wbel4/daemon_wbel4.html

◇不要デーモンの停止(CentOS5)◇初心者のためのLinuxサーバー構築講座☆お便利.com☆
http://www.obenri.com/_minset_cent5/daemon_cent5.html

CentOS 4.4 インストール後の作業
http://rina.jpn.ph/~rance/linux/centos/centos44_after.html

不要なサービスを止める (CentOS 5.0)
http://ikubo.x0.com/unix/CentOS50_stop_Service.htm

centosでホームサーバー – 必要に応じて削除するもの(yum)
http://www27.atwiki.jp/centos-home/pages/29.html

サービスの管理
http://uchida.ac/centos/5/hosoku/security/service/index.html

不要なサービスを停止 CentOS 5.5
http://linux.rakunet.jp/linux/service_stop/service_stop.html

CentOSに関するサービスの大体は上記のサイトを参考にすればどんなサービスなのかという説明は見つかると思います。

以下、当サーバでは不要だと判断したもののリストです。

続きを読む