CentOSでアンマウントしようとすると「デバイスを使用中です」

サーバを再起動したときに外付けUSBメモリが自動マウントされてなかったので
もっかいマウントしておこうという経緯でのメモ。

まず、USBメモリがどこに認識されているのかが分からなかったので

dmesg
コマンドで確認。

~(なんかいろいろ)~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
SCSI device sda: 7886848 512-byte hdwr sectors (4038 MB)
sda: Write Protect is off
sda: Mode Sense: 03 00 00 00
sda: assuming drive cache: write through
SCSI device sda: 7886848 512-byte hdwr sectors (4038 MB)
sda: Write Protect is off
sda: Mode Sense: 03 00 00 00
sda: assuming drive cache: write through
sda: sda1
~(なんかいろいろ)~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

上記よりUSBメモリはsda1として認識されていることを確認。

そしてマウント・・・・としたかったが、誤ってext3ではなくvfatでマウントしてしまった。
なので、一応アンマウントしようとして
umount (マウントしたUSBのパス)
とすると
「デバイスを使用中です」
となる。

どうしたものかといろいろググってみたところ、まさに下記URLに記載されているのがドンピシャ。
Linux で umount した時に「デバイスを使用中です」と言われる時

以下、引用。

しかし,こういわれる原因の多くは,自分が shell 上でマウント先のディレクトリにいる場合が多いです.

まさにいましたよ、マウント先に・・・OTL
というわけでディレクトリ移動してからアンマウントしたらできた。

でも、なんかext3でマウントできなくなってるー!
仕方ないのでvfatでマウントしてみて、「一応・・・USBメモリへのバックアップは動作してるっぽい・・・のかな?」という感じ。

これで何か不都合出たりするかな?
画像とテキストファイルくらいだからvfatでもext3でも大差は無いと思いたい・・・・(=_=;

大阪の江坂でウェブ制作をしている、インフラもシステムもデザインもディレクションもできるエンジニア。 広く浅く薄っぺらくですが(笑)

6 comments On CentOSでアンマウントしようとすると「デバイスを使用中です」

Leave a Reply to るっち Cancel Reply

Your email address will not be published.