Blog Posts

自鯖でDropBoxもどきが作れるとな。

時代かぁー!(>д< )
時代だわぁー!!かぁーー!!(地獄のミサワ風)

というわけで、手持ちのサーバでクラウドストレージ環境が構築できるという「OwnCloud」というオープンソースソフトウェアにすごく興味を惹かれてます。

ownCloud.org | Your Cloud, Your Data, Your Way!
http://owncloud.org/

利点としては、データを自分の手元で管理できるというのが一番ですね。
あとはオープンソースなので拡張性が高い+自分の使い勝手に併せてカスタマイズしやすい、とかですかね。

これはちょっとインストしてみたい。

ブログのスマホデザインできたー

NucleusでPCとスマホでの表示切り替えがググってもあんまり見つからなかったので内部の処理を直接いじってみたみた。
内容はUserAgentでSkinIDを振り分けてるだけなので大した変更でもないですが。

画像が大きい場合でもスマホの画面内にうまく収まるようにCSSを調整するのが若干面倒くさかった・・・。

koboはグローバルでなくても良いと思うんですが(´・ω・` )

【2ch】ニュー速クオリティ:楽天 「koboを成功させてくれる人を募集します。ベストプラクティスを実践するグローバルなオポチュニティです。」 http://news4vip.livedoor.biz/archives/51896442.html

どうして楽天がここまで英語にコンプレックスを抱くようになったのかよく分からないですが、koboを使ってアマチュア漫画家や小説家が自分の作品を簡単に世間に流通・販売できるような環境を整えてやるだけである程度流行るんじゃないかなーと思うんですがどうなんでしょう?

まぁkoboの為に作品を作る、とかならモチベーションなんて微塵も上がらないでしょうけど自分で作った何かしらの作品がわずか5分でkoboの流通に載せることができる、という環境であればもののついでで作品を追加する人も出てくるんじゃないかな、っていう発想。

個人的には端末が安いから作品さえ充実してくれれば買ってもいいかなぁと思ってたりしてます。

ポケットコイルで一晩寝た感想

    ∧_∧ガバッ! / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
__(  ゜∀゜)__< 起きるの楽かもっ・・!
|  〃( つ つ   |  \_______
|\ ⌒⌒⌒⌒⌒⌒\
|  \           \
\  |⌒⌒⌒⌒⌒⌒|
  \ |______|

いや、まだ買ったばかりという新鮮さがそう思い込ませているだけかもしれん。
1週間くらい経って様子見ないと効果の程は断定できんですな。

ポケットコイル届いた!

湯川家具で実際にゴロゴロして買ったポケットコイルが今朝届いたよー!

ポケットコイルについての説明はこちら参照

知人曰く、これで寝て朝目覚める時にはこれまでに無い軽やかな目覚めが待っているハズとのことなので、これは期待せずにいられない。

    ∧ ∧         / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
| ̄ ̄( ゚Д゚) ̄ ̄|   <  朝には翼が生えるんだってさ!
|\⌒⌒⌒⌒⌒⌒\   \
|  \           \    ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
\  |⌒⌒⌒⌒⌒⌒|
  \ |_______|