今日はなんか肩がいたーい(・ω・`)
Blog Posts
Nucleusで新規投稿のたびにツイートできるようにNP_AutoTwitterをいじってるとこですが、最後あたりまではちゃんと動いてるハズなのに、最後のutf8_encodeっていう関数でマルチバイトの文字列がグチョグチョになってまう。

5月から6月にかけて、おそらくイネ科の花粉症。
どれだけ痒くなっても眼だけはかかないのが俺のジャスティス。
そして去年も一昨年も同じこと書いてることに気づく。
5月中旬から6月中旬までが私の花粉症シーズン Posted at 2011/05/18
花粉症 Posted at 2010/06/03
なんか、今夜は月が当社比でサイズ16%増、明るさ30%増になるみたいですね。(正確には日本時間では6日の昼くらい)
晴れてたら見るべー。
:::::::::::::::::::::::::::::::::::/ :::::::::::::::::::::::::::::::::
:::::::::::::::::…… ….::::::| |::::::::::::.. …: ::::::::
:. .::::::::…….. . .::::::::::::::::::: | ……….. ..:::::
:::: :::::::::… . …. .. . ヽ / . . . … ..::::: . .. .
\ /
−ー
∧ ∧ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
( ゚Д゚) 目< 正直16%増とか見ても判断つかんと思う
/ | || \_________________
TTTTTTTT|TTTTT
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
|
|
JDN / 新製品情報 / Michael Young / Hacker http://www.japandesign.ne.jp/products/120314hacker.html
中心から放射状にのびた目盛りが、ひと目で時刻を読み取れるように視線を誘導する、人間工学に基づいたデザイン。すり鉢状の立体感のある文字盤にシームレスなケースが美しく、繊細で高級感のある仕上がりだ。シンプルながらさりげない存在感で、オンオフ問わずに楽しめる。デザイン性の高いパッケージでギフトにもおすすめ。
これは萌え萌えキュンキュンしてしまうな!(゜д゜ )
「LastPass」と「PixlrEditor」マジおすすめ。
LastPass・・・ブラウザ上で入力するパスワードやフォームの情報や秘密のメモなどを管理できる。いろんな会員制サイトのパスワード管理に捗る。
https://chrome.google.com/webstore/
detail/hdokiejnpimakedhajhdlcegeplioahd?hl=ja
PixlrEditor・・・オンラインで高機能な画像加工が可能。インタフェースもPhotoShopに近いので使いやすい。ブログやソーシャルサイトなどに投稿する画像をチョロっと加工したい時に便利。
https://chrome.google.com/webstore/
detail/icmaknaampgiegkcjlimdiidlhopknpk
ウェブデザイナー向けなChrome拡張アドオンなら
「Image Propeties」と「Web Developer」と「Evernote Web」がオススメ。
Image Propeties・・・右クリックで画像のサイズや容量、絶対パスなどの詳細情報をサッと見れる。
https://chrome.google.com/webstore/
detail/khagclindddokccfbmfmckaflngbmpon
Web Developer・・・閲覧しているサイトのCSSやフォーム、ブロック要素などの表示・非表示を簡単に切り替えられる。またcssの動的に変更することも可能。
https://chrome.google.com/webstore/
detail/bfbameneiokkgbdmiekhjnmfkcnldhhm
Evernote Web・・・言わずとしれたオンラインメモ帳。スタイルシートのコードスニペットや、よく使うサイトなどの簡易メモなどに。
https://chrome.google.com/webstore/
detail/lbfehkoinhhcknnbdgnnmjhiladcgbol