Blog Posts

はてブのユーザの行動情報売却の感想

20120317-money.jpg

はてなが「はてなブックマーク」の外部サイト用ボタンから行動情報を収集し、外部企業に販売していた問題で、同社は行動情報の外部企業への提供をやめると発表した。

http://www.itmedia.co.jp/news/articles/1203/13/news091.html

大きいメディアのユーザ情報は確かに金になるとは思いますが、
無断で収集して販売していたのはさすがにアウトではないかと・・・(´A` )

しかも売却先があまり良い評判を聞かないサイバーエージェント系列の会社ってのもまた印象が悪い。

公式ブログに早々に謝罪記事を掲載するのはいいとして、
もう少し目立つページに貼るなど周知するようにしないと
なんか誠意に欠けてるようにも感じてしまうんよ(・ω・`)

例えば
ニュースを知って見にきた人には謝罪記事を見せて、ニュース自体を知らない人にはそのまま知らずにいてほしいという思惑があるのかなと勘ぐってしまいます。

それでも、
はてなの中のエンジニアさんが書いたサーバの負荷対策に関する本は
良書だったと思うんよ(・ω・`)

CentOS4でyumが・・・・使えなくなった・・・・・!

CentOS/FAQ/CentOS-4 の更新がサポートされる期間はどの程度ですか?

いつまで CentOS 4 の更新がサポートされますか?(サポート期間について) (2005 年 7 月 5 日)

私たちは CentOS 4 の更新を 2012 年 2 月 29 日までサポートするつもりでいます。

つまり、先月末でサポート終了。
もう公式のリポジトリに繋がらないからyumが使えなくなったって認識でええのんか?
ええのんか?(゜д゜)

サードパーティーのリポジトリとかも使えなくなってたんだけど、
yum.repos.dフォルダの中身をどうにかいじったらまだイケるのかな?

でも何かソフトをインストールしたかったらyumじゃなく直接ソースから脳みそこねこねコンパイルすれば良い話か。

うーん、よく分からないんよ(・ω・`)

xcode4とPhoneGapに苦戦なう

iMacの統合開発環境であるxcodeと
ハイブリッドアプリ制作用フレームワークのPhoneGapをいじりいじり中。

ところどころ詰まる点があって「ヒギィィィ(^q^)」な状態です。

なにが詰まったかと言うと、まず

————————————————————-
・xcode4が日本語ではない。
(xcode3は日本語だったらしい。)

・PhoneGap1.5の圧縮ファイルを開いたらCordovaというファイルが入っててファイルを間違えたのかと思った。
(実際にはそれで合ってた。どうも最近のバージョンからインストールファイルの名称がphonegapからcordovaに変更したっぽい。)

・Windowsで言う[Delete]と[Backspace]の仕様がiMacでは違っていて慣れるまでややこしい。
(Macでは[Delete]がwinの[Backspace]で、[fn]+[Delete]でwinの[Delete]に相当。)

・Apple developer 登録がすこぶる面倒くさい
(Androidマーケット開発者登録は10分程度でできる。)
————————————————————-
という辺り。

あとは、ハイブリッドアプリを作るにはHTML+JavaScriptの知識があるのが前提ですが、
そもそもjQury Mobileにそこまで詳しくない、という点もネック。

ブヒヒイイィィーン! (^q^)モウダメポ

Androidマーケットの名前変わってたー。

先週あたりから、「Androidマーケット」が「Googleプレイ」に名称変更し、サービス内容の一部も変わったそうです。

Androidマーケットだった時は、アプリと映画を取り扱っていたけど、Googleプレイになってからは電子書籍や音楽なんかも取り扱うようになるそうで。

グーグル、「Google Play」を開設–アプリ、音楽、電子書籍ストアを統合
http://japan.cnet.com/news/service/35014864/

つまり、最終的にはデータでやり取りするもの全てを扱うってことかしら?

Androidの自動更新で、いつのまにかAndroidマーケットのアイコンも勝手に変わっていてちょっと焦ったんよ(・ω・`)

腹の虫

全然腹へっていないのに、腹がやたらグーグー鳴る。
その上、胃が収縮しているような感覚も感じない・・・・。

どこがグーグー鳴ってる?腹以外か?(゜д゜;)

2012/03/13 – 計るだけダイエット

87.0Kg

最近は走ってるからもはや「計るだけダイエット」では無くなったものの、メモがわりとしてカキコ。
体脂肪率は2%くらい下がったっぽい。

今は体力作りと肩こりの解消を目的として走ってるからいいけど、ダイエットが一番の目的だったらこの体重の下がらなさに心が折れていたような気がします。

一ヶ月炭水化物を抜いたら15Kg痩せたという人がいたのですが、その人いわく炭水化物を抜きすぎると頭が全然回らなくなる、
常に酔っ払ってるような感じでフラフラになる上に、食生活を戻すと体重も元に戻るからお勧めできないと言ってました。

くだらないネタ

ティファールの湯沸しポッドを愛用しているのですが、
CMのキャッチフレーズ

「取っ手の取れる〜ティファール」

「取っ手が取れた〜ティファール」

では1文字違いで大分残念な感じになるなぁ、とふと思いました。
そんな今日この頃。

メールサーバ復活!

やっと当サーバのメールサーバの再設定に手をつけました。
年に1,2回くらいしかメール着ないので、ほとんど自分用のアイデアノート化してたメルアドですが、とりあえずmail[あっとまーく]rutti.netが有効になりました。

そして
以前は海外からのスパムアクセスが多かったので、POP3のポートを110から全く違う番号にズラしました。

なんだかんだ再設定に30分くらいかかった(・ω・`)