Googleの重いロゴにストーリーをつけてみた

昨日、googleのロゴが変わってましたね。
技術的にはすごいけど、重いです。

せめて、検索設定の項目でこういう処理のOn/Offを切り替えられるようにしてくれればいいのにと思ったりします。

内容としては、マーサ・グレアムさんという舞踏家さんにちなんだダンスなんですが、Googleを表示したときには、

なんか女性が格闘技のコンボを繰り出してる!

という印象でした。

下記のような感じですね。

そもそも日本人にはなじみの薄い人だと思いますので、動きだけでは見た人には何だか分からないのもしょうがないと思います。
(もし日本でも有名な方だったらゴメンナサイ)

そういうわけで、

あの動きにセリフをつけてみたわけだが。

反省はしていない。

iPhoneサイトで文字が大きい場合の対処法

iPhoneサイトを作り始めて、最近気付いた点をメモ。

普通にPCサイトの感覚で作って、いざiPhoneで表示すると文字が大きくてなんか他のiPhoneサイトと違うな・・・と思った場合の対処法です。

下記のmetaタグを入れればOK。

<meta name="apple-mobile-web-app-capable" content="yes" />
<meta name="viewport" content="minimum-scale=1.0, maximum-scale=0.6, width=device-width, user-scalable=no" />

これで画面サイズが横幅きっちりとなります。
(但し、画面の横幅以上のwidthの値を設定しているものがあれば別です)

でも、これだけではまだフォントサイズがしっくりしない・・・っていうかでかいです。
cssの内容にもよるとは思いますが私の場合はでかかったです。

そこでスタイルシートで下記の通りに設定。

* {
-webkit-text-size-adjust:100%;
}

サイズはこれでOK。
あとは、下記リンクにiPhoneに搭載されているフォントの一覧がありますので、ここを参考にお好みのフォントを設定すればiPhone対応っぽいサイトに見えるはずかと。

【iPhone & iPad 搭載フォントを調べてみた】–サイト作りの参考に iPhone編 | tuglog!
http://blog.tug.lomo.jp/?eid=990243

ローソンのけいおんフェアを見て

昨日はローソンにけいおんのキャラクターのうちわが沢山あったのに、今日そのローソンに行ってみると、眉毛の太いコとデコの広いコのうちわが沢山残ってて、他のうちわはソールドアウト状態になっているのを見て、キャラの人気の明暗に哀愁を感じざるを得ない今日この頃です。

ウレノコリッテサビシイネ(・ω・`)

Chromeをタスクトレイに

動画サイトでBGM聞く時や、いけない場所でいけないサイトを見る時や、作っているサイトのブラウザごとの表示確認の時など、いろんな都合で本使用のブラウザとは別に複数のブラウザを起動している人は探せばそこそこいることかと思います。

私もその一人です。
前々からGoogleChromeを本使用とは別の都合で開いていて、タスクトレイに格納できたらいいなぁと思っていたので、調べてみたら、Chromeの拡張機能で既にあるみたいでした。

Minimize Chrome to tray – Google Chrome extension gallery
https://chrome.google.com/extensions/detail/ajedaeoideoipodoijpbpabhhadnniac

これは便利ですな。

シルバーのオリジナルストラップ届いた(゜∀゜)

先月の日記に書いてた、オーダーメイドのストラップが本日届きました。

20110419-strap.png
こういうデザインで頼みました

そして、届いたのがコチラ。

20110507-strettflash.png
どーん!

なかなか細かくできていて満足な出来です。(*^▽^*)

シルバーのロイヤルストレートフラッシュのストラップ。
しかもオーダーメイド、つまり世界でただ1つですよ。

これはしばらくニヤニヤが止まらない!

ちなみに注文したお店は
S×Beads N.C.(エスバイビーズ  のり工房)
http://www.noricobo.com/

というところです。

ストラップが届いたときに手書きの手紙が添えてあって、
「デザインがオシャレだったので作っていて楽しかったです。」
というコメント付き。

完成までのやり取りの対応も丁寧でしたし、良いお店です。

溶けた!

コンビニで買った豆腐が室温で溶けて、きゅうりとワカメの豆乳和えみたいな感じになってしまった・・・(:ω;`)

肩こり 対処

肩こりがヒドいんです。
で、対処として逆上がりをして頭に血が上るようにすれば肩の血行も良くなるとか言われたんですが。

ホンマなん?(・ω・`)チョットウソクサイ

centos4 ffmpeg インストール

(2011年5月時点で)最新のFFMPEGのソースだとCentOS4標準でついてるgccではコンパイルできないみたいですねー。
試しにgcc32でコンパイルしても無理でした。

common.mak:28: *** 終端がない関数呼び出し `foreach': `)' がありません。中止。
って出ます。
にんともかんとも。

で、適当にググってたら下記が参考になったのでメモとしてリンク。

Linux(CentOSその他)にyum経由でffmpegパッケージをインストールする方法 – Layer8 Reference
http://jp.layer8.sh/reference/entry/show/id/2433