名言ktkr

昨晩から明朝にかけて知り合いの人生相談に乗ってたワケで、起きたのが夕方5時で日曜日を半分損した気分な私です。
おはこんばんわ。

人生相談に対して私もいろいろ言ってみたわけですが、、最後にそのコが

「『自分が一番不幸とかふざけてるの?自分の経験・価値観だけで全部分かるほど世の中狭くない。』って言われてハッとした!(゜д゜)」

って言ったのを聞いて、これはいわゆる名言誕生の瞬間ですか、と思った次第で。

私は愛しさと切なさと心強さだけではあきたらず、名言まで周囲に振りまく存在になってしまっていたのかと

寝すぎてガンガンする頭をそんな自己陶酔で満たしながら日曜日の残り半日を録画した仮面ライダーオーズを半裸待機で見ながら過ごす所存です。

伊達さんが良い男すぎて生きるのが辛い。

今年の恵方巻

私は南南東を向かずに天に向かって食べました。
つまり真上向きながら、です。
————————————————-

(`・ω・)「私は『南南東に食べろ』なんて指示には従わない(キリッ」
「そんな天邪鬼的思考で言うなら、そもそも食べる必要も無いのでは?」(゜д゜)
(`・ω・)!「そこに気付くとは・・・キサマ天才か。」

————————————————-
こんなやり取りがありました。
年に1回しか食べる機会無いんだから、そこはやはり食べておこうと思うのが人の性。

儲かるWebサービス考えてみた

今のご時勢で考えると、
iPhone・Android携帯専用のSNSサービスを作れば高確率で成功すると個人的に見ています。
ガラケーからスマートフォンへの移行しているこの時期だからこそ、まだそんなに競合も無いはず。

スマートフォンのみのサービスが良いと考えた理由として一番大きいのはSNSと連動しやすい高性能なアプリを提供できるという点です。

アプリの柔軟性やパフォーマンスで言えばガラケーとスマートフォンの差は言わずもがな。
加えて、スマートフォンはwifi環境に対応しているのがデフォルトみたいなものなので、ガラケーに比べると既存SNSと同様の各ページの表示時間が早くなったり、よりインタラクティブなページを表示することもできます。
また、ほとんどのスマートフォンがHTML5に対応しているらしいので(詳しくないのでもしかしたら対応してない機種もあるかも)、サードパーティもソーシャルアプリで参入しやすいというメリットもあるかと。

ガラケーをすっぱりと切ることによってガラケー特有の諸問題(HTMLやその他仕様等)に時間を取られることもありませんし、PCとは違い持ち運びが前提なので場所や時を選ばないというスマートフォンならではの利点を根こそぎ利用できるというサービスなんじゃないかなーと思います。

難点を挙げるなら、まだスマートフォンの人口が少ないのでスタートダッシュで軌道に乗せるのはほぼ無理。
また、個人で容易に作成できる規模でもないので、ある程度の地盤を持つ会社でないと構築・運営は難しい。

というくらいですか。
100%成功するとは言わないですが、今の時期からスタートすればそこそこのSNSができあがるのではないかと思います。

まぁ、私はスマートフォン持ってないので、そんなスマートフォン専用SNSができても
利用できないんですがね。(・ω・`)しょぼーん

でも、もしどなたかがそういうサービスで今後成功したら「私には先見の明がありすぎて困る」って吹聴しまくってやんよ(・ω・`)

まぁ、
「画期的なアイディアを思いついた!」とひらめいた時点で、同じような発想を持っている人が既に100人はいて、その中で実際に行動に移ることができるのが10人、そんでもって成功するのは0人か1人か。

でも、成功しがちな人って思い立ってから1時間後には既に全力投球している人多いような気がするんよ(・ω・`)
あくまで私見ですが。

カニの夢 続き

前回見た夢の夢判断をググってみました。

[カニの夢判断]
夢判断
http://www.nishitani-newyork.com/jpn/dream/0710/dream_1004.html

先生の夢判断で、カニを食べると何事にも勝つ、商談、試験、病気、恋愛など、何でもいい結果になる!と聞いていましたので

・・・・・・・

・・・・・

・・

カニを食べる夢・・・災難を防ぎ、幸運を呼び込む吉夢です。病人は全快します。
カニは、夢の中で食べなくても、夢に見ただけで同様の幸運があります。

[青の夢判断]
色の夢判断 夢占いドリームキャプチャー
http://www.clovera.sakura.ne.jp/yume/yume-color.html


———————————
あなたに幸運をもたらすゆめです。
想像力やクリエイティブな感性を持っている人が、青い夢を見る傾向があります。

あれ?良い夢?(゜д゜`)

カニの夢

          _, ;-:=:=ー-  ー=;-;-;-;, , _ 
      ,; ‘;";; ;;`-‘ ‘""   ,;="ヽ_ ; ; ;:丶 
   ,,_  !;_<"     o从o     /; /  ,,.;- , 
  (; ; ";”-ヽ 丶,,   ノ;; ;;:;丶   //-;’;";" / 
  , -"” -‘;;";;’ ー:ニ;人 ;;; ;; ;:ノヽ//,,-;”" ,,-"-=-,, 
  ‘ -";;;"’ -; ,二’,-:(;;; ;;;ヽ; ;/; ;; ;);" ‘,, – 二– ” "_ノ 
   ,ー"’;–;;,;;_,二| ;; ;; ;;);:( ;; ;; ;| ""二"–,-二"" 
    "” ‘-;- ;;:;__ ,,,ヽ;;; ; ;:; ;;; ;; ;丿’""二二;—" 
      ヾヽ, ,,- ="’-,;;__;;,-‘,’ ”’=二,,_,/i 
        ‘— ‘"        "””’– -‘

青いカニが部屋中に発生して、なぜか私は霧を噴射するタイプの洗剤を手にして応戦していた、という夢を昨晩見ました。
夢の中では洗剤を一吹きしたら青いカニがあっという間にドロドロに融解されたのですが、改めて考えるとどう考えても普通の洗剤ではないですね。

・・・変な夢(´A` )

CSSの加算

リキッドデザインでウェブページを製作する際は長さをピクセルではなくパーセンテージで指定したりしますよね。

パーセンテージで指定すると、borderとかスクロールバーなどの都合でどうしても数ピクセルくらいズレてキチッと揃ったデザインにできないのが難儀だなぁと常々思ってました。

CSSでも加減乗除できないものかなぁと思って試しに

<style type="text/css">
<!--
.hoge { width:100% - 2px; }
-->
</style>

って感じでやってみたら・・・

ズレが直ったー(゜д゜´)

IETesterや狐、クロムで確認しても「-2px」というのは効いてる模様。

なに?なんなの?
冗談でやってみただけだけどCSSのパラメータって加減乗除が有効なの?

教えてエロい人>_<

コーディングハイな落書き

20110201-coadinghi.png

ペンと紙と携帯とネット環境があれば、タブレットなど無くともブログは更新可能だということなんよ。(・ω・´)

偉い人は言ったんよ、「パンがなければお菓子を食べればいいじゃない」って。(・ω・´)

でも、あれって本当は「パンが無ければ(当時の乾パンである)ブリオッシュというお菓子を食べればいいじゃない」って意味であってマリーアントワネットの世間知らずを揶揄したものではないらしいんよ。(・ω・´)

そもそも、それ自体マリーアントワネットの発言でも無いらしいんよ。(・ω・´)

つまり、マリーちゃんは俺の嫁(・ω・´)

どうしてこうなった!
(寝不足なんです)