オリジナルのメールアドレス

2010/08/22の日記でもチラッと書いたオリジナルメールアドレスについての話題です。

今週頭に

「(自分の名前)@(自分の苗字).cx」
でメルアド作りました!

どんどんぱふぱふー!(≧∀≦)

cxはクリスマス島のドメインです。
なんかクリスマス島って響きがもう・・・・素敵やん?(´<_`  )プッ
そもそも取得した経緯というのも昨今のスマートフォンの広がりにつれて、

まず携帯でPCメールの受信ができるようになる。
(私の2年前の携帯で既にできるので多分現在の機種にはだいたい付いてると思います)

そこからフリーメールを携帯で使用する人が増えるようになり

携帯でPCメールを使うのがもはや当たり前になる

自分用のオリジナルドメインを使用したメールアドレスを持つように!

という風に、年々携帯メールとPCメールの垣根は無くなっていくだろうと見ている私としては割りとありふれた自分の苗字でドメインを取っておいて損は無いと考えています。

あと、個人で仕事を請ける際に
このアドレスを提示すれば「おっ!?こいつぁ真性の(ピー)だな!!」っていう印象を与えられるかも知れないぢゃないですか!(≧∀≦)

そういう数年先のことを見据えて行動に移す私って・・・・真性の(ピー)やん?(´<_`  )プッ

心斎橋のネパール料理店なう

いきなりですが、私の舌に合わないです・・・(・_・、)
というか多分これは日本人向けではなく店長の国の味付けをそのまま再現してるっぽい。

一緒に来てる二人が自分たちの分も食べていいよって言ってるあたり、言葉に出さなくともその場全員の感想は一致してるみたいなんよ(・ω・`)

サイトばれ

年賀状がきっかけでどうやら高校の知り合いにサイトばれなう。
こういう時、どんな顔をすればいいか分からないの・・・。

                 i三i
                〃   ヾ、
               〃      ヾ、
             〃         ヾ、
           〃    ____    ヾ、
          〃   /      \   ヾ、
         ||   /  _ノ  ヽ、_  \  ||  
         || /  o゚⌒   ⌒゚o  \ ||  もう引きこもるしかないお
          ヾ,|     (__人__)    |//  
          (⌒)、_   ` ⌒´     _,(⌒) 
          / i `ー=======一’i ヽ
         l___ノ,、          ,、ヽ___i
            l           l

                            トイ
                            トイ
                            トイ
                           i三i
                          〃   ヾ、
                         〃      ヾ、
                       〃         ヾ、
                     〃    ____    ヾ、  チラッ…
                    〃   /      \   ヾ、
   / ̄ ̄\           ||   /  ⌒   ⌒\   ||
 /  _ノ   \          || /   (● ) (― )\ ||        
 |   ( ●)(●)l 勝手にしろ  ヾ,|    ::::⌒(__人__)⌒:::::|//
. |    (__人__) |          (⌒)、_       ̄   _,(⌒)
  |    ` ⌒´ |         / i `ー=======一’i ヽ
.  |         }           l___ノ,、          ,、ヽ___i
.  ヽ        }            l           l
   ヽ     ノ
   /    く
   /     ヽ

まぁ、サイトばれしても問題無い人にしか年賀状送ってないんですけどね。
あまり検索してこない人だとばっかり思ってたので意外でした(´A`)

見積もりの憂鬱

見積もりのメール出し終わったと思ったらもう朝6時なんよ(・ω・`

向こうの予算を知らないのでどれくらい請求してもいいのかという気遣い

自分の作業時間・労力との兼ね合いで最低これくらいは欲しいなぁという願望

のいわばのぶつかり合いが展開されてたんよ(・ω・`

納期に関しては、考えられる限りのトラブルを想定してそれらが発生しても間に合うくらいの期間を出しておくんよ(・ω・`

でも、納期ギリギリまで着手しようとしない性格なので毎回後悔しとるんよ(・ω・`

小学生の頃は7月中に夏休みの宿題を8割終わらせる子だったのにどーしてこーなったんよ?(;ω;`

誕生日祝われ

こないだ誕生日で、祝っていただきました。

20110106-IMG_0098.jpg

年齢の数字が書かれたローソクが立てられたケーキ。
心が清い人には16という文字がうっすらと見えるハズ。

そしてプレゼントもいろいろ頂きました(^-^

20110106-Image213.jpg

中でも異彩を放った「パスタタワー」と「パスタ盛り合わせ」

20110106-Image214.jpg

20110106-Image215.jpg

パスタ一人分の量はだいたい100gなのに対して、いただいたパスタの量は3000gの袋が2つ。

つまり、

3000g × 2袋 ÷ 100g = 60食分!

2〜3ヶ月はパスタ生活になりそうな予感です(´д`

.NET Framework 触ってみた

なんか昔のC++とかと比べると大分アプリを作りやすくなっていると聞いて、
いじってみましたC# + .NET Framework4.0。

確かにJAVAかPHP、それとオブジェクト指向を把握していればC#もニュルンと入れそうな感じです。

なんというか、このサイトの解説が分かり易くて簡単なアプリならすぐにでも作れそうな気分。

超初心者のプログラム入門(C# Frame Work)
http://www13.plala.or.jp/kmaeda/cs/cs.html

まぁ、今のとこ作りたいデスクトップアプリがあるわけでもないんですがね(´ω`)