携帯から地震通知の音が鳴ったからYahoo!JAPANで確認しようとしたらヤフー落ちてるやーん!!!(・`ω・)
[追記]
「奈良県でM7.8」の警報が実は「和歌山でM2.3」の誤報で、身体で感じる揺れは無いそうですね。
いやはや、ビックリしました。
Yahoo、サーバの落ち損ですね。
携帯から地震通知の音が鳴ったからYahoo!JAPANで確認しようとしたらヤフー落ちてるやーん!!!(・`ω・)
[追記]
「奈良県でM7.8」の警報が実は「和歌山でM2.3」の誤報で、身体で感じる揺れは無いそうですね。
いやはや、ビックリしました。
Yahoo、サーバの落ち損ですね。
【Unity】素人が7日間クソゲーを作り続けてわかったこと – uinyan. com
http://uinyan.com/unity_7days_kusoge_challenge/
日本語にも対応!オンライン教育プラットフォーム「Udemy(ユーデミー)」をやってみた! | TechAcademyマガジン
http://techacademy.jp/magazine/815
副業の方でムチャぶりが入りました。
2週間の納期で仕上げてほしいと言われた案件があったのですが、「2週間でその内容は無理っす!」って一度断ったものの、再び連絡が着て「他の業者に頼んだら1週間でできると言われたものの、金額が高すぎた・・・のでなんとか引き受けてくれませんか?」と。
つまり、普通の業者なら1週間かけて高い報酬で受ける案件をこちらは2週間と言っても副業は休みの日にしか作業時間避けないので4日間、しかもそのうち1日は病院なので実質3日間で割安の報酬で受けることになりました。
自分でも馬鹿だなぁとは思いますが、他に頼れるところが無いみたいな感じで切なくお願いされると嫌と言えない性分。
というか「まぁやるしかないな!」と思った自分にちょっと酔ってしまった・・・・(´・ω・`)
多分それが敗因だわ(´゚д゚`)
それなのに、その頼んできた担当者はお盆期間中は旅行だってさ!!!
この案件に関してはその人しか話が分かる人がいないというのに!
それも面倒なんですが、それ以上に
と言った気分。
担当者が旅行に行ってしまう前にとりあえず仕様で気になる箇所をリストアップして確認しておかないといけないわけですな。
そんなわけで8月中は修羅場になりそうなヨカーン(・`ω・)
オシャレで美味しいお店があると聞いてエゼ北浜というお店に行ってみたら本当にオシャレすぎワロタ。
夜中までやってるからこれは行きやすいですね。
後輩が外に出るついでに帰りにカフェラテを頼んだら、奢ってくれました。
お金くらい払うやで〜、って言っても
出させてください!
たまには!」
ということでゴチになった次第なわけですが、
なんか「先っちょだけ!先っちょだけ!」ってフレーズを連想しました。
今日も良い天気です。
面白そうな記事見つけたのでメモメモ。
VIPPERな俺 : どんな人がプログラマーに向いているの(´・ω・`)
http://blog.livedoor.jp/news23vip/archives/4509539.html
この2つは特に共感できます。
共感というか、実際にデバッグを発注元にお願いしているし、いつ倒れてもいいように1つのフォルダの中に全資料突っ込んでるんよ(`・ω・´)
昨日、PL花火芸術行ってきました。
デカくて、振動すごくて迫力ありました。
ドラクエのイオナズンみたい。
先月のタイミングでカメラ買ってて良かったーと思ひまひた。
[2013/08/03 追記]
よく言われがちなのが、以下引用の一文ですね。
真の怠け者プログラマーは自分の仕事の濃度を限りなく薄くする為に、便利なツールを作ることも使うこともせずに「これは技術的に時間がかかります(キリッ」と言って時間をひたすら引き伸ばすと思うのですがどうなんでしょ?
ツールを作って楽をするプログラマーは怠け者ではなく効率化を図れる優秀な人ではなかろうか。