5月25日にGoogleの「AdSense 収益アップセミナー」が全国で参加可能なので是非!
http://kitchencompany.jp/blog/2865/
セミナーなんよ。
オンライン中継を見るんよ。
2,3日前からSEO業界では話題になっているペンギンアップデート2.0(4)について、とりあえず気になる記事をメモメモ。
[N] Google「ペンギンアップデート2.0」完了
http://netafull.net/google/043621.html
Google、ペンギンアップデートを実施 (1/1):MarkeZine(マーケジン)
http://markezine.jp/article/detail/17818
ペンギンアップデート4の展開が始まる | SEO Japan
http://www.seojapan.com/blog/penguin-update-4
ペンギンアップデート2.0が実施されたそうです|SEOブログ〜とある会社で、SEO対策〜
http://ameblo.jp/seo-sem-smo-lpo/entry-11536191115.html
Googleペンギン2.0でオーソリティ理論が加速する ハルデザインコンサルティング株式会社
http://www.harudesign.com/review/20130523.html
この間テレビで紹介されていた自分の運命の人の顔が見えるというアプリを試してみました。
運命の人はあと1ヶ月ちょっとで出会えるそうです。
思ったよりも中性的な顔立ちでらっしゃることで・・・。
無料範囲ならモザイクがかかった状態の顔が見れます。
700円払えばモザイクが取れます。
話のネタとしては面白いですね。
・・・でもちょっと高くない?(`・ω・´ )
こないだ焼いたやつー。
「ちょーだい!」という人がいたので取り分け。
バターは勿論「カルピスバター(無塩)」です。
これは外せない。
砂糖は今回、高級三温糖とかいうのを「とりあえず高級ならいいんじゃない?」的に使ってみたものの、ちょっと甘みは抑え目な感じ。
人にあげたら「今度はうち来て作って」と言われたので今週末作りに行く予定。
あいかわらず私の女子力は53万です。
(゜ω゜)
なぞるーと、呪顔、Mix Boothの3アプリが気になったのでメモメモ。
しゃべくり&深イイ話合体SPで話題になったアプリ | Sector28
http://sector28.net/%E3%81%97%E3%82%83….3%AA-1203.html
という知人のウェブ日記を見て、さながら安楽椅子探偵のごとく
CPUファンにホコリがたまってるせいでは?とアドバイスしたら
と。
ズバリ正解だったわけで。
こうして、私の預言は迷える子羊を救って、私は神となったのである。
いない┐ ┌───わからない
│ _..-ー”””l””’― ..、
./ .l, | `”-、
./ .l .| \
/ゝ、 l. | ヽ
./ .`’-、 l. | l
│ ゙”-、 .l,| l
| `’″ |
│ インターネットで見た ,!
l ./
.ヽ /
.\ /
`’-、 /
`”ー ………. -‐’″
まぁ、動画視聴かゲームで頻繁にPCにが落ちる場合はだいたいは熱暴走が原因ですよね。
マザボの種類によっては「CPU TEMPERATURE ERROR」とか表示してくれるものもありますが。
これ、後で読みたいからURLをメモメモ(・`ω・)
リンパマッサージやりだしたら人生変わったたwwwwwwwwwwww : ダメージ0
http://damage0.blomaga.jp/articles/13718.html
こういうのがあったから、試してみたみた。
LINEでブロックされているか調べる方法教える(´・ω・`) : 電脳らんちあ‐ガジェット・スマホまとめ
http://denlaun.ldblog.jp/archives/24540777.html
やり方は簡単。
ブロックされているかも、と思われる相手にスタンプショップからスタンプをプレゼントしてみればOK。
ブロックされていなければ「スタンプをプレゼントしますか?」という最終確認が出ます。
ブロックされていれば、「プレゼントすることはできません。」と表示されます。
xcodeでiPhoneアプリのvalidateを行ったら下記のようなエラーが。
Apps are not permitted to access the UDID and must not use the uniqueIdentifier method of UIDevice.
Please update your apps and servers to associate users with the Vendor or Advertising identifiers introduced in iOS 6.
if you think this message was sent in error and that you have only used Appli-published APIs in accordance with the guidelines, send the app’s
nine-degit Apple ID, along with detaild information about why you believe the above APIs were incorrectly flagged, to appreview@apple.com.
For further information, visit the Technical Support Information page at http://developer.apple.com/support/technical/.
なんじゃこりゃー、ですよ。
PhoneGAP使ってるだけなので、non-public APIとか言われても分からんわけです。
UDIDも何なのかサッパリです。
というわけで色々ググっては試し、ググっては試行錯誤をした結果ようやく解決。
きっかけとなったのはこちらのフォーラム。
https://groups.google.com/forum/?fromgroups=#!topic/phonegap/RzHBbeE83Qg
上記に記載されているように、PhoneGapを最新のものにアップデートしなさい、と。
そういうわけで最新の2.7にしたら無事、validateが通ってアプリも審査待ちの状態まで持っていくことができました。
http://startup-objc.blogspot.jp/2013/05/udidinvalid-binary.html
上記のブログ記事から推測するに、
どうやら5月1日からAppleの方の仕様が変わったみたいですが、その影響でしょうかね。
それで、AdmobとかPhoneGapの古いバージョンがひっかかる・・・という解釈でええのんか?