
年: 2014年
GIGAZINEの記事を見て、無性に行きたくなったので行ってきたきた。
大阪市中央卸売市場にある創業100年の「ゑんどう寿司」に行ってきました – GIGAZINE
http://gigazine.net/news/20140329-endo-sushi/


メニューが無かったので値段は確認してませんが、おまかせ1皿1000円前後、赤だし500円前後かな?
まぐろと赤だしが特に美味しかったどすえ(・`ω・)
あと、大阪市中央卸売市場の中ということで市場散策も楽しゅうございました。
まだ3つしかスタンプ描いてない。。。。
報酬振込最低額が1万円だから200個売れないと還元されないとか。。。
ソンナ。。。。クオリティ高イノ。。。。作レナイ。
Gunosyで見かけた”将来は”ブログだけで食べるようになりたい的な記事がちょっと気になりました。
【04/16日】
一昨日のことなんだけど、嫁に「会社を辞めてブログで食べていく」と告げました
http://sosukeblog.com/2014/04/16/3636/
どうやら今の会社に不満がある模様で将来的にブログだけで食えるようになりたい、と。この文面だけでは”将来は”という部分が弱く近々に会社を辞めてブログをとりあえず1年頑張りたいという風に取られても仕方ないかなぁという印象を受けます。
【04/17日】
「ブログ飯」を目指すことに対しての反響を受けて感じたこと
http://sosukeblog.com/2014/04/17/3640/
記事が結構バズって、「ブログだけで食べる生き方は止めておいたほうが良い」という周囲からのフルボッコ状態。
とのことみたいです。
個人的には人生全てを投げ打ってブログ一本に賭ける意気込みなら今後もチェックしてみたいなーと思ってました。この時点では。
【04/18日】
昨日の今日だけど、やっぱブログ飯に挑むのはやめることにした
http://sosukeblog.com/2014/04/18/3661/
で、ええーーとなりました。
たった3日でえらいモンキーターンばりの方向転換www
何があった(´・ω・`)
文面がちょっと子供っぽい印象を受けるので、単に周りの猛反対にモチベーションが下がっただけなのかなと思いますが、もしかすると逆に高度な炎上マーケティングではないのか!?とも疑ってたり。
自分の周りにはウェブメディアで食べてる人はちょこちょこいますが、ブログで食べてる人はいません。
なのであくまで想像なんですが、ブログである程度の収入を稼げるようになったらコンサルタントや講演、出版などで稼ぐ方向にシフトしていくと思うので完全にブログだけで食べてる人ってそんなにいないんじゃないかなぁと考えてるんですがどうなんでしょ?
うちはNucleusなんで関係無いですが、
wordpress3.9日本語版が公開されてたので「バージョンアップ前にファイルとデータベースのバックアップを取ってください」と注意書きが出てましたが無視してバージョンアップ。
バージョンアップ後の画面を見てみると、結構メディア関係の処理が強化された感じですね。
IE6とか使ってる人では何も動かなくなるんじゃあなかろうか。
もうIE6環境が無いのでなんとも分かりませんが。
そんなことよりもRSSフィードの公開日時が日本時間と9時間ズレるのをなんとかしてほしーの☆
と思わなくもないです。
なんかこれ見てたら、ゲームボーイとか昔の安い電子辞書とかも全部こんな液晶だったなぁと思いだしました。
1989年試作の国産電子書籍リーダー、YouTubeに記録映像公開 : J-CASTニュース http://www.j-cast.com/2014/04/15202264.html
04月20日の豊中市長選挙が立候補者が1人の為無投票になった、ということで一応確認の為に豊中市のHPを確認してみたら
と思ってクリックしてみたら豊中市のマスコットキャラクターがいたことが判明した件について。
公式プロフィールを見る限りでは人を待ち受ける7m級のワニということだそうで、あらやだ怖い。