ラーメン無鉄砲行ってきたー

大阪のラーメン屋ではかなりコッテリしているというのは前々から音に聞いていたので行ってみたみた。

今宮戎駅から徒歩数分の距離。
お店に駐車場は無いものの、近隣にコインパーキングがいくつかあるので特に問題無し。

ラーメン無鉄砲 大阪店 外観

常に行列があるという噂通り、30分くらい店前で並んで待ってました。
でも、店内に入ってからは食券買って割とすぐに席に案内してもらえた。

ラーメンも店内で待ってる間に店員が注文を聞いてくれるので席についてすぐに出てきた。

ラーメン無鉄砲 煮玉子チャーシューとんこつラーメン
煮玉子チャーシューとんこつラーメン

どろどろしていて天一よりも確かに濃い。

美味しい。
でも、濃い

食べログのレビューにあった通り「半年に1回行くくらいが丁度良い」というのがよく分かりました。

また、こんなにコッテリしているのに意外にも女性客も多いという印象。

無鉄砲 大阪店
http://www.muteppou.com/tenpo.html#3

ただ、まりお流やこの無鉄砲などのコッテリ系ラーメンを食べてきて、自分にとっては天一くらいのコッテリ感が一番しっくりくるということに気づきました。

とどのつまり、年に一回は食べたい味ということで。

LINEスタンプ申請って結構簡単なんやね

仕事でLINEスタンプ販売の申請の手伝いみたいなことをしましたが、思った以上に申請って簡単でした。

これなら何か作ってみたくなりますな。
副業の方も今朝だいたい完了したから今週末なら時間取れる・・・。

ただ、キャッチーな絵が描けないし、40個も揃える持久力も自信無いわぁー。
そんなにコツコツと作業できんわー。
作れたとしても「お、おぅ・・・」って感じのクオリティしかできんわー。

向き・不向きがハッキリ出るものだ、そう常連は語る

2ヶ月ほどジム行ってない

やっぱり、なんかモチベーションが上がるようなものが無いとどうしても頓挫してしまうんよー。

「義務感でジムに通う人は向かない。楽しんでジムに行かないと長続きはしないので、いっそスポーツをする方向に変えたほうがいいんじゃないのー」的なことを趣味が”ジム通い・サーフィン”な人に言われてます。

身体を使う趣味を探すしかないのかー。
でも、できれば動かずに痩せたいなー。

ターイヤコウカーン!

キャンペーンかなんかで、タイヤ4つ交換で26000円のところが15000円になりますと言われてホイホイと車を持っていったら、タイヤ以外の要対応2つと、やっておいたほうがいいですよーという点を2つ忠言されて結局6万円かかったー!

まぁ車のメンテナンスとか気にしてない自分に問題があるのはわかってるので言われるがまま払う所存ではあるのですが。

このページのnginxのチューニング解説が便利そうなのでメモメモ

nginx最大パフォーマンスを出すための基本設定 | Node.js技術
http://nodejs.osser.jp/server/nginx-max-performance/

      /::::::─三三─\
    /:::::::: ( ○)三(○)\   
    |::::::::::::::::::::(__人__)::::  |  worker_processesをautoに設定できるとか
     \:::::::::   |r┬-|   ,/   初めて知ったーよ。
    ノ::::::::::::  `ー’´   \

写真ギャラリーページ作った(´・ω・`)

去年くらいに買ったミラーレス一眼カメラで撮った写真をアップするページを前々から作りたいと思いつつ結局何もせずにダラダラと過ぎていく中、
Lycheeという写真管理用のオープンソースCMSがあるというのを知りました。

「あぁ、これなら写真ギャラリーページが楽に作れるな」ということでLycheeを設置してみました。

インストールはダウンロードしたソースをアップしてから、ブラウザでアクセスしてMySQLのアカウントを入力するだけの簡単設定。

写真を一気に登録する際には

・リンクからインポート
・Dropboxからインポート
・サーバからインポート

という3種類があるみたいですが、今回はサーバの指定フォルダにアップしてインポートしました。
楽です。
その上、画像のExif情報も読み込んでくれるという親切設計。

一応、このページに載せる写真の前提としては、

・解像度が高くてそれなりに見栄えの良い写真
・著作権・肖像権を侵害していないと判断した写真

という考えで掲載してます。
今のところOLYMPUS PEN Lite E-PL3で撮影したものだけです。

今後、「掲載写真を増やす為に外出する機会が増えればええんやで?」と比較的前向けに検討したいと善処する姿勢にご期待したい今日この頃です。

Lycheeをダウンロードするなら下記URLからドゾー。

肩書だけ見るとなんかすごい

久しぶりにメシを食いに行った女の子がいつのまにやら社長夫人になってました。
というか旦那さんが起業したということでこっちから一方的に「いよっ!社長夫人!」と言ってるだけですが。

なんか起業したばかりですごくいろいろ大変そうで、
「そんな肩書だけとかいらんわいっ!」
とか言ってる。

経理関係の知識がわりとチグハグみたいで1年持つんだろうか、と若干心配。