今から出かけます to 江坂 at here now (´A`
もう0時回っちゃったNE (゜A゜
新御堂筋通ればそんなに時間はかからないハズ・・・。
GREE,mixiモバイル,モバゲーの3社がソーシャルゲームで一気に伸びて大手コンシューマゲーム会社よりも時価総額を上回ったというのをこのあいだ見て
くらいになんとなく思ってたんですが、モバゲーの「怪盗ロワイヤル」のアイテムが40万円で取引されてるというニュースを見て
と驚愕せざるを得なかったです。ディアブロ2とかラグナログオンラインなどが流行ってた時期のRMT並の規模では・・・。
そのほか、Facebookのソーシャルアプリで儲けてるところは年間売り上げ100億かぁ。
「乗るしかないこのビッグウェーブに!」といわんばかりにソーシャルアプリ起業が目立つのはこういうのが背景にあるんですかねー。
日本国内に限っていえば、「インターネット=携帯」の感覚のユーザがSNSを利用している感じがするので、携帯Flashで友達の数がものをいうライトゲームとかならヒットするのではなかろうかと予想。
友達が0人の時はツンツンしてて、友達が増えるごとに次第にデレへと移行していく様を楽しむゲームとかどこかが作ってくれるのを草葉の陰からひっそりと期待。
「か、勘違いしないでよね!優しくしているのはアンタの為じゃなくて、アンタの人脈が目的なだけなんだからねっ!」
・・・(´A`)
USBサブディスプレイで注目しているFingerVUを昨日、ヨドバシカメラで実物を見てまいりました。
率直に言って、いいですね!
感度もいいし、映像もキレイ!
私が欲しいのは436の方なんですが、売ってたのは736のみ。
多分、436が売ってたらそのまま買っていってたろうなぁ・・・・。
でも、帰ってきてふと思い返すとPCデスクが狭いのでサブディスプレイ置くスペースがないことに気付きました。
今はまだ買い時では無いということか・・・!
やばい。
このサブディスプレイは欲しすぎる。
USB延長ケーブルさえ用意すれば寝ながらニコニコ動画とかYouTubeを見ることも可能なのではなかろうか?
スピーカーは・・・付いて無さそう。
枕元で楽しもうと思ったら別途延長ケーブルが必要かな。
「恐竜博物館に来た子供達がガッカリ。その理由とは?」
なんて1文だけのメールが着たら普通なんじゃらほいとか思います。
ナゾナゾかしら?
とか思うわけですよ。
結局のところ、ケータイ大喜利の問題だったわけですが、
メール差出人いわく、
「いつもケータイ大喜利を見て答えを送っていた側だったので、なんとなく出題者側に立ってみたくなりました。テヘッ(・∀・」
とか
私が返した答えは「展示物が歯のみ」
とか(自分で答えておいてなんですが、)
せめて事前に言ってくれればもう少しマシな答えをネットからパクる 考えていたものを。
梅田のマンションタワーに住んでる人のとこにお茶をしに行ったんですが
マンションタワーパネェっす。
家賃**万とかパネェっす。
景色もパネェっす。
都会はとんでもねぇところだべぇ(TдT