Blog Posts

最近寒くなくなってきたー

と、同時に2015年の6分の1が終了したと考えると日時の過ぎるスピードに驚きを禁じ得ない。

ようするに、なんか最近いろいろとやる気がおきないということです。

ムジュラもラスボスが倒せずに停滞チュー。

仕事だけはちょくちょく入るわけですが、「今回、予算がちょっと足りず・・・」とか前置きがあってちょっとガックシ。

「nu board」を注文してみた。自分では使ったことないですが、人へのプレゼント用に。

もうすぐお世話になっている人の誕生日なのでプレゼントをどうするか考えてたわけですよ。

エルゴノミクスキーボードとかでもいいかなぁと思ってたんですが、いろいろ考えた結果として”持ち運べるホワイトボード“というキャッチコピーの「nu board」というのを買ってみました。

経営者だし打ち合わせも多かろうと。
あと、確かデジタルガジェット系に興味なさそうだからアナログちっくなモノの方がええかなぁという理由もあり。

自分で買って使ってみたわけでは無いのでレビューはできませんが、感想や動画などをググってみると概ね高評価に思えます。

特に自分的にティン!ときたのは、書いたメモをそのままEvernoteのドキュメントカメラで保存という使い道ですね。

スマホやタブレットでもペンで図が書けるアプリはちょこちょこ出てきて使いやすくなってきてますが、なんだかんだでアナログのペンの使用感に比べるとまだ微妙なところもありますので手書きでザーッと書いたものをカメラで撮って保存ってのが今のところ便利なのかなぁとそう思う今日この頃です。

nu board(ヌーボード)
https://obun.jp/original/nuboard/

nginxでerror_pageが動かない!となった時の対処法

20150221-nginx.jpg

nginxで運営しているサイトでエラーページをカスタマイズする必要が出てきたんです。

ググってみると「error_page 404 /40x.html」って感じで設定すればすぐ反映されまっせ、という記事は結構見かけます。
ですが、いかんせん設定してもerror_pageが全く効かなかったんですよ。
configtestでエラーが出るわけでもなく。

もうね、error_page syntax in nginx isn’t working! ですよ。

続きを読む

ムジュラの仮面3Dおもしろいー

ゲーム内時間の3日間のうちにいかに多くのミニクエストをクリアするか、って感じで気軽にプレイできて良い感じですね。

あと、

●3D立体視をONにしても酔わない。
●スタート地点に攻略ヒント(ほぼ答え)を教えてくれる石版がある。
●街の人のタイムスケジュールとか、途中のクエスト・クエストのヒントとかが手帳にひとまとめで閲覧できる。

なんというヌルい親切設計(^q^)
だが、それがいい(キリッ

と思ってたら、他に買った人に聞いてみたら

「吐くほど難しい。これは難易度が高すぎてモチベーション出んわー」

とか言ってました。
・・・ふむ。

「Grow Home」というゲームが雰囲気よさげだったので買ってみた

でも、先週買ってからまだ1回もプレイしてない(´・ω・` )

なんか自動生成される植物をひたすら登っていき、成長しきった植物から種をGETするのが目的だそうで。
ふわっとした浮遊感が良さそうだったので買ってみました。

今月中にはプレイしたいところ。(・`ω・´)

公式ページ
Ubisoft – Grow Home
https://www.ubisoft.com/en-GB/game/grow-home/

「How Google Works」をちまちま読んでます。

人を採用する基準の一つの考え方として「空港に二人で待機して6時間楽しく過ごせるような人か」という風に本には書かれてましたが、仲の良い友達でも6時間二人っきりはちとしんどいなぁと思ふ今日この頃です。

んで面接基準について思い返してみると、個人的には「プログラムできます!専門学校で習いました!前の会社でこういうのを作りました!」という面接アピールで痛烈に騙されたことが2回あったので、やっぱり技能より話しやすさなんよ、と思ふわけで。

騙された一回目は
「専門学校で受講はしたけど、内容を1ミクロンも理解していなかった」という人です。

「例えば掲示板とか作るくらいの知識はあります?」→「できます!」

作れない

「じゃあ、関数をいじるところからやりましょうか?」→「関数って何ですか?」

変数・関数を理解していない

「え、学校で習ったんじゃ・・・・?」→「はい、学校で本を1冊やりました!」

プログラムの本には絶対書かれている内容を問うてるわけで

「本に書かれていることのちょっとした応用ですよ?」→「本に書かれていること以外できません!」

結局、本に書かれていることを意味を理解せずにキーボードを打ち込んでいただけー・・・。

「ちなみに正規表現とかはわかります?」→「わかります!」

本に書かれていることコピペするだけで(以下略

それで、2回目は
「前の会社で指定されたコードを打ち込んでいただけで、これまた内容を全然理解していない」という人でした。

「え?面接時にJAVAを1年やってましたとか言ってましたよね?」→「それは前の会社で書かされただけで内容は全然分かりません。正直、入ってから暴露すれば教えてもらえると思ってました。」

狙ってやってるだけタチが悪い

という感じの人がいましたので「やれます!できます!」という人を信用しづらいんよ。(´・ω・` )

使いようですね

Evernoteをノートブックを作成せずにひとまとめにひたすらメモっている人がいたんですよ。
それで「Evernote使いづらいっす」と言われても困るでございます。