鍋パに誘われたので行ってくるー( ・`ω・´)
Blog Posts
ずっと03月15日にメッセが使えなくなると思ってたのですが、最近着たメールによると4月上旬らしいですね。
とりあえずSkypeに移行しようと思ってインストールしてMicrosoftのアカウントを入力してみたら、なんかメッセの連絡先が消えました。
Skypeの連絡先は残ってるんですが、どういうこっちゃ?
Skypeインストール時にメッセは自動でアンインストールされましたし、何人かは連絡先が分からんようになってしもうた・・・(´・ω・`)
MongoDBで、「MongoDB::getCollectionNames」っていうメソッドがちゃんと動作しないなーと思ってましたが、MongoDBをアップグレードしたら使えるようになった件。
pecl upgrade mongo
2013年7月1日をもってGoogleリーダー終了。
結構便利だったんですけどねー。
代替サービスは結構出てるので乗り換えはそんなに苦労しなさそうな感じ。
このあいだ書いたふりかけを買って来ました。
スムーズに行けば30分くらいで着くはずの鶴見区が、車が混んでいたために片道1時間近くかかりましたよ。

1袋210円
で、実食してみたみた。
なるほど美味しい。
クセが強くないので、飽きのこない味付けですね。
お弁当のご飯とかにかけてあると嬉しいかも。
一番のおすすめはご飯の上にふりっこを多めにかけた上からの卵の黄身をのっける食べ方です。

A tamago on the hurikko on the renzi de chin suru gohan.
卵は豊南市場で、
「一番良いのを頼む」(・`ω・)
と言って勧められた卵を買ってきたんよ。
美味しいんよ。
03月15日以降はMicrosoftのmessangerはログインできなくなって、skypeへの移行案内が表示されるようになります、と1月に告知されましたがもうそろそろ03月15日ですね。
Messenger – Microsoft Windows
http://windows.microsoft.com/ja-JP/messenger/home
自宅のPCはまだSkypeへの移行終わってなーい(´・ω・` )
ガソリンスタンド行った際に手洗い洗車と室内清掃とワイパー交換とオイル交換とガソリンを全部店員任せに丸投げしたら15,000円かかったでござる。
エンジンオイルって3Lで6,000円かかるのね( ・`ω・´)
こないだ対処したMongoDBがエラーを起こした時の対処法。
また発生した場合の為にメモメモ。
んで、事の発端はこないだMongoDB使ってるサイトにアクセスしてみたら、
Fatal error: Uncaught exception 'MongoConnectionException'
with message 'Transport endpoint is not connected'
って出たことによります。
mongodbが動いてないようだったので
とりま、mongod start しようとしたら今度は
Starting mongod: all output going to: /var/log/mongo/mongod.log
forked process: 12741
っていうエラー。
仕方ないので、リペアーしてみました。
/usr/bin/mongod --dbpath /var/lib/mongo --repair
だが、それでもダメ。
で、ログを見てみたら、mongodbのデータファイルの所有者がrootになっていた為にパーミッションの都合で開けなかった模様。
どうして所有者が変わったのかは不明ですが、とりあえず所有者をmongodに戻してやると無事に再起動しました。
そういう山なし落ちなし意味なしなお話。