今日は夜から忘年会ですねんや。
飲み過ぎて醜態晒さないようにせなあかんやでー。
*. ,Oニ二_.、っ___)
+ 、i!|i,, / ./ ┼
+ ∧!|i∧ ./ ./ +
. (u´∀`/ ./ +
|~~⊆二二 ~ ./ *
. ̄ * .| | * +
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
呑むと体が冷えますし、今日はがっつり厚着です。
今日は夜から忘年会ですねんや。
飲み過ぎて醜態晒さないようにせなあかんやでー。
呑むと体が冷えますし、今日はがっつり厚着です。
フレンチトーストがハレンチトーストに見えた寒さ厳しい今日この頃、健全嗜好の体現者を自負する者ことわたしです(´・ω・`)
100均でミルクフォーマーをたまたま見かけて、うちには丁度マキネッタもあるからこれでラテアートをしてみようと思い購入。
初心者向けのハートに挑戦してみたんですが難しいですね。
もうちょっとくらいは上手くなるように練習してみたいと思ふ。
[参考]
マキネッタとは → 直火式エスプレッソメーカーの仕組み|イタリアカフェ エスプレッソ
話題のラテアート☆ぶきっちょさんでも自作する方法
SEOのチェック項目を118個も掲載しているページがあったのでメモメモ。
基本的ながらも大事なことですね。
ビニール傘ってよくパクられることが多い印象があるので、試しにストラップつけてみることに。
生涯で傘をパクられたことは1度しか無いから言い切ることは難しいですが
基本的に「ビニール傘はどれも一緒だからパクっても分からないだろう」という考えで盗ってくのが多いだろうから、ストラップでちょっと個性をつけてみればいいんじゃないかと。
ストラップなら100〜200円でガチャガチャで買えるからそんなにコストかかんないですし。
似たような考えは既に沢山ありそうでそれを知るのは怖いからググってないぜ!
昨日思い立って、生ける廃墟こと「ピエリ守山」行ってきましたー。
本当に人少なかった。
目の前の道路は琵琶湖大橋で車通りは結構あるんですけどね・・・。
やっぱり琵琶湖大橋に通行料がかかるのが問題なのかなーと思います。
雪国まいたけの「きのこ大好きもやしMIX」がキャベツとか人参とかきのことかもやしとかが適度な量入ってて1人鍋に丁度良いです(´ω` )
これとスープと肉を買って鍋に突っ込むだけで鍋完成。
包丁いらずで楽すぎる(´・ω・`)
生ける廃墟としてにわかに人気の高いショッピングモール「ピエリ守山」が前々から気になってたのですが、調べてみたら家から高速で1時間7分で着くみたいなので今月中に行ってみようかなーと画策なうです。
【廃墟】ピエリ守山のリビングデッドぶりが一目で分かる画像wwwwwwwwww:ハムスター速報
http://hamusoku.com/archives/8164774.html
なぜ存続?「ピエリ守山」が生ける廃墟モールと化した経緯と理由 – NAVER まとめ
http://matome.naver.jp/odai/2137883156022734201
滋賀の友達に聞いてみたら
「行ったこと無いけど廃棄やで。
行くなら教えて。
近いから行くから。」
地元民ですらこういう認識だとはw
これはいやがおうにも期待が高まらざるを得ない(^q^)
店舗関係者の人は大変だとは思いますが、広いショッピングモールで無人ってなんかゲームみたいでちょっと興奮します。
facebookで教えてもらった西中島のファミコンバーと、こないだ私が行った西中島のファミコンバーはどうやら違うお店だった模様。
西中島のファミコンバーは
というお店のことを言ってるのかなぁと思って、先日後輩と一緒に行ったのですが、
教えてくれた人からよくよく聞けばその人が行ったのはガールズバー兼ファミコンバーのツインビーというお店だったようで。
さらに聞くと西中島には3店舗くらいファミコンバーがあるらしいです。
これは抜かったっ・・・!
そんなにあるのか、ファミコンバー。(・`ω・)
上記記事より、
「ネットで注文、店舗で受け取りサービス」は、ヨドバシ・ドット・コムから注文した商品を、希望の店舗で受け取りできるサービス。受け取り希望店舗に在庫がある場合は、30分以内に受け取り可能となる。在庫がない場合でも注文は可能で、入荷次第メールで連絡される。現在、注文は24時間可能だが、受け取りは店舗の営業時間中に限られていた。
24時間への対応は、2014年1月上旬にマルチメディア梅田、2014年3月上旬にマルチメディアAkibaで開始。以降、対象店舗は順次拡大していく予定だ。
夜中にサーバが急に不具合が起こって予備のパーツでもどうにもならない場合にその場でネット注文して在庫があれば30分後くらいに取りに行けるってことですかね?
これは何気に嬉しい。