「How Google Works」をちまちま読んでます。

人を採用する基準の一つの考え方として「空港に二人で待機して6時間楽しく過ごせるような人か」という風に本には書かれてましたが、仲の良い友達でも6時間二人っきりはちとしんどいなぁと思ふ今日この頃です。

んで面接基準について思い返してみると、個人的には「プログラムできます!専門学校で習いました!前の会社でこういうのを作りました!」という面接アピールで痛烈に騙されたことが2回あったので、やっぱり技能より話しやすさなんよ、と思ふわけで。

騙された一回目は
「専門学校で受講はしたけど、内容を1ミクロンも理解していなかった」という人です。

「例えば掲示板とか作るくらいの知識はあります?」→「できます!」

作れない

「じゃあ、関数をいじるところからやりましょうか?」→「関数って何ですか?」

変数・関数を理解していない

「え、学校で習ったんじゃ・・・・?」→「はい、学校で本を1冊やりました!」

プログラムの本には絶対書かれている内容を問うてるわけで

「本に書かれていることのちょっとした応用ですよ?」→「本に書かれていること以外できません!」

結局、本に書かれていることを意味を理解せずにキーボードを打ち込んでいただけー・・・。

「ちなみに正規表現とかはわかります?」→「わかります!」

本に書かれていることコピペするだけで(以下略

それで、2回目は
「前の会社で指定されたコードを打ち込んでいただけで、これまた内容を全然理解していない」という人でした。

「え?面接時にJAVAを1年やってましたとか言ってましたよね?」→「それは前の会社で書かされただけで内容は全然分かりません。正直、入ってから暴露すれば教えてもらえると思ってました。」

狙ってやってるだけタチが悪い

という感じの人がいましたので「やれます!できます!」という人を信用しづらいんよ。(´・ω・` )

使いようですね

Evernoteをノートブックを作成せずにひとまとめにひたすらメモっている人がいたんですよ。
それで「Evernote使いづらいっす」と言われても困るでございます。

フランクすぎる人は信用しづらいズラ

18歳女性にPCの仕事について教える、という感じのミーティングがありまして、「まぁ若い人なら覚えるのは早かろう」と思っておりました。

その女性と付き添いの人2人が来るのは把握しておりましたが、付き添いの人が40代くらいの男性も一緒に連れてきておりまして、その男性も今無職だから仕事とかもらえるなら覚えたいとかなんとかで一緒に参加。

ただ、その男性初っ端からタメ口
その場にいた5人の中で最も年上だからなのか、終始フランクな言動。

内心「社会人としてどうなのー・・・・」って心境でした。
年下でも年上でも初対面で仕事に関するお話をするなら敬語を使うのが礼儀だと思ってるんですが、なんかフリーダムw

しかもこちらが説明している途中で

「パソコンの用語ぜんぜん分からんから嫁にでもやらせよかな。」

とかおっしゃる始末。

あなた いま お無職 ですよね?
奥さんと お子さん おられるんですよね?

自分が別の仕事を探して、奥さんにPC関係の仕事をしてもらうとかならまだ理解できるんですが、
なんか言い方がそんな風にはとれませんでした。

んで、そのミーティングも終わり、当の18歳女性はPCに関する向学心が強くて高評価でしたが、
あとで同席の人が「あんなだからその年で無職なんちゃうの?あの人には仕事振りたくないわー」って漏らしてました。

個人的にはタメ口とかは気にしませんが、確かにその人は仕事ができるタイプの人間には見えなかったです。

初対面の印象だけでこうもイメージがついてしまって怖いですね。
年に関係無く初対面の日からタメ口の人ってなんか信用ならない、というそんな話。

value-domain落ちてたかー

今日、軒並み「サイトがつながりません」アラートメールが着まくるなぁと思っていたら、なんかValueDomainが攻撃されてたみたいですね。

攻撃されてたDNSが「ns1〜5.value-domain.com」ってことは、多分保守速報なんかなぁーって思ふ。

バリュードメインがカッコよすぎ!大規模DDoS攻撃を受けるも「某政府に対する不利益なサイトを封じ込める気だ。そんなやり方には屈しない」 : IT速報
http://blog.livedoor.jp/itsoku/archives/43205918.html

写真ギャラリーページ作った(´・ω・`)

去年くらいに買ったミラーレス一眼カメラで撮った写真をアップするページを前々から作りたいと思いつつ結局何もせずにダラダラと過ぎていく中、
Lycheeという写真管理用のオープンソースCMSがあるというのを知りました。

「あぁ、これなら写真ギャラリーページが楽に作れるな」ということでLycheeを設置してみました。

インストールはダウンロードしたソースをアップしてから、ブラウザでアクセスしてMySQLのアカウントを入力するだけの簡単設定。

写真を一気に登録する際には

・リンクからインポート
・Dropboxからインポート
・サーバからインポート

という3種類があるみたいですが、今回はサーバの指定フォルダにアップしてインポートしました。
楽です。
その上、画像のExif情報も読み込んでくれるという親切設計。

一応、このページに載せる写真の前提としては、

・解像度が高くてそれなりに見栄えの良い写真
・著作権・肖像権を侵害していないと判断した写真

という考えで掲載してます。
今のところOLYMPUS PEN Lite E-PL3で撮影したものだけです。

今後、「掲載写真を増やす為に外出する機会が増えればええんやで?」と比較的前向けに検討したいと善処する姿勢にご期待したい今日この頃です。

Lycheeをダウンロードするなら下記URLからドゾー。

くぅそぉおおがぁぁぁぁ!!!!ヽ(`Д´)ノ

家のネット接続が昨日の昼以降全然つながらなくて、再起動かけても最初の5秒しかつながりませんでした。

ONUもサーバもPCも一旦電源切ってから起動しても駄目でした。

くぅそぉおおがぁぁぁぁ!!!!ヽ(`Д´)ノ

って思ってとりあえずNTTの故障サポートの録音通話に思いの丈を吐き出した後、試しにONUのISPの設定でDNSを「自動取得」からGoogleのDNSに変更したら繋がった!!!

なんでかよく分かりませんが!
とりあえず繋がったーーー!!!

SONETのDNSが駄目だったんかなー・・・。
早朝5時に折り返し電話してくれたNTTの故障サポートの方に申し訳ない気分です。


[追記]
なんて思ってたらまた接続切れたんだぜ!
まるまる二日間もサーバ落ちなんだぜ!


[追記]

なんて思ってたら、ONUがなんか珍しい感じの故障をしていただけというオチでした。

NTTもSo-netもどこも悪くなかったんだぜ!

ONU交換で新しい型になたーよ!

iPhoneかAndroidか迷ってる人の相談乗った矢先にiPhone6ぐにゃった速報

【iPhone6】ポケットに入れれば簡単に曲がる。そう、iPhoneならね。 #iPhone6:ハムスター速報
http://hamusoku.com/archives/8540549.html

iPhone6はでかくて薄くなったからポケットに入れてると曲がるらしい。

「今使ってるAndroidスマホが再起動を繰り返すから買い換えたいけど、iPhone6とAndroidどちらがいいですか?」という話をされたばかり。

このタイミングで「iPhone6は曲がってしまう」と聞けばちょっと尻込みしますな。
まぁ、固いカバーでも付けておけば大丈夫なんじゃなかろうかとも思いますけど。

好みとか(ジョブス教の)宗派とか機能だとかいろいろ判断基準はあれど、
個人的に一番簡単に判別するのはこの質問だけでいいんじゃないかなぁと考えてます。

iPhoneかAndroid,どちらにするか簡単に決める質問はこれだ!

あとは使っていけば勝手に慣れる(・`ω・)ドヤッ

人間は辛いことも楽しいことも慣れていく生き物ですしね。
そらスマホだって1ヶ月も使い倒せば慣れるさ!

KindleがPCで読めるーっ!これは嬉しい( ´∀`)

https://read.amazon.co.jp/ にアクセスして、Amazonのアカウントでログインしたら確かに見れたー。

Kindle(PC)

でも、現在見れるのは漫画とかイラスト付きの本などで画像で構成されている本だけ。
(´・ω・`)ショボーン

Kindle(PC) 02
文字の本だと「この本はKindle Cloud Readerでは開けません」と出る

文字の本がまだ未対応なのは残念ですが、いつか対応してくれれば嬉しきこと限りなし。
椅子にゴロンとなってPCモニタでの読書というのも乙なもの。

アマゾンが「Kindle Cloud Reader」を公開しPCでの電子書籍閲覧が可能に!Surfaceが捗るぞっwww : IT速報

今日09月13日は

コンピュータウィルスが日本初上陸した日らしいですね。
1988年とのことで。

コンピュータのでも、生物的なものでもウィルスは上陸してほしくないっすなー。

国内ウィルス初報告(1988)
http://www.ffortune.net/comp/history/first-virus.htm

1990年代初頭はわりと本気で

「コンピュータでもウィルスにかかるの?マスク買ってこなきゃ・・・。」

っていう会話がありましたねー。

インターネットも携帯電話も普及してない時代だったので誤解が服を着てムーンウォークで歩いてても誰も気づかないような時代。

懐かしい。。。